トップページ > デジカメ > 2014年02月14日 > I7OwX9VX0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000300021000011003100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA DP Merrill part24
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
PENTAX レンズ総合 185本目

書き込みレス一覧

SIGMA DP Merrill part24
494 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 05:16:14.85 ID:I7OwX9VX0
>>493
気軽に持ち歩ける大きさと手頃な値段のカメラで、
十分な光の量(明るい所)と十分な時間がある場面では、
DPM最強じゃね?何でも撮れる2Mがお勧めかな。
DPMが苦手な場面はスマホやケータイも
その他大勢のコンデジも大して変わらん。
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
894 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 05:41:19.75 ID:I7OwX9VX0
えー、GRでRAW現像するとモアレ消しが結構しんどいのでK-5をIIsに替える勇気がなかなか出ないのだが。
GRなんか遠景に人工物とか入るとひっどいよ?
あと寄って撮った猫の毛並みが虹色に色付いたり。
何が違うのだろ?個人のモアレ許容度か?

ペンタのボディじゃモアレ出るほどピントが合わないからとか、
ペンタのレンズじゃモアレ出るほどカリカリ写らないとか
そういうのは無しの方向で。
SIGMA DP Merrill part24
495 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 05:48:21.22 ID:I7OwX9VX0
>>493
って、その過疎ってる方見て吹いたわw
「物撮り」じゃなくても「人物撮り」かよ。
なら知らん。撮りやすい方では無いと思うが好みによるとしか。>>494は無視してw
SIGMA DP Merrill part24
516 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 09:41:18.10 ID:I7OwX9VX0
>>512
B層の4分割(画素間の仕切り)は下層に影を落とさないってどうやってんだろ?
と思って興味深く見ていたが、
論点すり替えて逃げてねーか?w
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
900 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 09:50:56.63 ID:I7OwX9VX0
>>895
出る出ないで言えば、LPF有りならモアレが出ると思いもしないようなところに出るからびっくりするのだが。

>>897
パーフリはそうらしいね。羨ましい。
ただLRでの処理はモアレより楽だったり。

>>898
ボディ内現像とか純正ソフトはうまい具合に仕上げるよね確かに。
ただたまにそういう処理を取っ払って生の画像を見たくなったりするから困る。
SIGMA DP Merrill part24
526 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 10:28:17.29 ID:I7OwX9VX0
>>520
あー、4つに仕切っているわけじゃなくて、
光に反応する部分を4つ作ったってことかな。
それなら影は無さげって俺素人丸出しw

恥かきついでに、既出だけどマイクロレンズってどうなってるんだろ?
Bの大きさなのかRGの大きさなのか、それとも一層目だけ受けりゃいいってことで
集光目的のものは無かったりして?
SIGMA DP Merrill part24
583 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 15:12:58.32 ID:I7OwX9VX0
サンプル次第だけど、444と411じゃ同じにはならないだろうねぇ。
1つのピクセルをどんな明るさの何色って決めるのに純粋に一点で決めるのと、
どうすんのかわからんけど色はB4個とRG1個ずつから4つ作るのと。
考え方は変わるよね。でも作るならベイヤーの方がずっと進んでいると思うんだ。

材質を改良して各層の透過度を上げるだとか開口部を広げるだとかマイクロレンズ云々とか熱を云々とか電気ノイズを云々とか、
そっちでもうちょっと粘って欲しかった気も。
あ、サンプル見る前の感想ねw
SIGMA DP Merrill part24
605 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 16:02:03.62 ID:I7OwX9VX0
>>599
MerrillだとX3Fって奴だけでDNGは無し。
古いのは知らないけれどMerrillだと付属のソフト(SPP)でWBをちょっといじる位で十分な気も。
そーんなに、無理矢理LRでとは思わない。
ただ人肌はちょっと難しい場面があるかも(個人的感想w
SIGMA DP Merrill part24
639 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:06:44.56 ID:I7OwX9VX0
データサイズ、処理時間、電力消費を解決したくてQuattroなのか。
うーん。俺の望む方向では無いな。
データサイズとか書き込み時間はUHS-II対応で向上とかじゃないの?
絵の大きさ(縦横ピクセル数)とボディ体積が増えて大事な物が減るような錯覚。
白黒のチャートならそりゃ2000万画素なりに写るでしょ。
様子見。多分買わない。
引き続き、ここ一番の必殺技のようにDP2M使うわ。
サンプル見て気になったら1Qは試すかもしれないけど。
PENTAX レンズ総合 185本目
220 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:26:40.26 ID:I7OwX9VX0
FA31とDA35Lim/安、FA35、FA28、…とか、他社30mmとかで
ぜーんぶ、まーったく同じ被写体を同じ光量・絞り値で同じ距離で撮ったら、
FA31だけはわかるかもしれないなw
SIGMA DP Merrill part24
646 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:44:15.03 ID:I7OwX9VX0
>>642
これまでセンサー表面の一点から1ピクセル記録するという明快なコンセプトがあって、
それは守って頑張って来たわけじゃないですか。
ローパスフィルターレスだってFoveonがなければ流行っていなかったかもしれない。
色々弱点はあって叩かれもするけれど、ハマれば中判並みとか、面白い。

データがデカくて困るならSD2枚刺しにすりゃいいじゃん。
遅いならRAM一杯積めばいいじゃん。SD高速化もかなり効くよ。
電池?バッテリー3個付けりゃいいじゃん。
信号特性改善?第一番じゃないの?
質感を維持?向上じゃないの?
なんでそんなつまんないことのためにセンサー変えるのさ?と。
SIGMA DP Merrill part24
652 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:01:31.57 ID:I7OwX9VX0
>>648
悪い。プレゼンスライド見てがっかりして愚痴っぽくなってるからこれ最後。

「センサー表面の一点から1ピクセル記録するという明快さ」を捨てちゃったかなと。

明快さ以外に余計な(水平方向の)処理が不要という利点もあるはずだ。
これを捨てて作った新センサーが目指したものトップ3が
他にも手がありそうなもので、しかも画の質感は現状維持だから、がっかり。
DPMにバッテリー2個同梱した会社の製品かこれ?

実はすっごいミラクルがあって質感維持どころか誰が見ても圧倒的向上!
だといいね。サンプルは期待して待つことにするよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。