トップページ > デジカメ > 2014年02月14日 > 7XLSpQyN0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000224513



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
PENTAX K-3 Part16
PENTAX K-30/K-50 28滴目

書き込みレス一覧

PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
729 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:45:35.43 ID:7XLSpQyN0
画質より画角な自分的にはペンタじゃなくていいからKtoKのレデューサーが欲しい
自分みたいな古レンズ好きにはフル準拠の画角とAPS-C画角の選択肢が増えるから
むしろフル出してくるよりもそっちのほうが都合がいい

この手の使い方する奴は広角から標準24-50(できれば100)位までを狙って設計してもらえば
それで、ほぼ事足りるだろうし

もう少しいうとAFレンズに関しては焦点距離情報をレデューサーにあわせて縮小して送り込んでくれる
機能と、K/Mレンズをタクマー同様の使い勝手にできるように機械式の絞込みレバーつけてくれれば最高
それで実売5-7万程度で出してくれたら間違いなく買う
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
730 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:49:11.33 ID:7XLSpQyN0
>>724
XRの初期は不器用ながら堅実な造りで好きだったよ
XR-1000sはSuperA、MZ-3と並んで今でも持ち出す事の多いカメラのひとつ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
735 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 21:00:35.69 ID:7XLSpQyN0
>>731
うんにゃ、画角の面からフルサイズ希望してる人間としては画角を使いきれるならフルにはこだわらない
そういう話

レデューサーの場合カメラ側では1絞明るく処理されることもあって、レンズから見たときの被写界震度も
完全に同じではないにしろフル同等に使えるしね
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
739 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 21:21:51.59 ID:7XLSpQyN0
そういえば、その分裂した二つ(計4つ)の国が日本のカメラ隆盛させた大きな要因ではあるんだよな
その後の展開で一方は日本にとっても利益の少なくない国になった、もうひとつは日本に仇なすだけの国になった

どこで差がついた
PENTAX K-3 Part16
867 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 22:37:32.59 ID:7XLSpQyN0
>>866
100均の色セロファンでもいいから撮影時にBC混合色のフィルターかませとくと
驚くほど仕上がり変わるよ
記録される前に色をできるだけ補正しておく
これだけでネガからの起こし作業が劇的に変化する
PENTAX K-30/K-50 28滴目
921 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 22:39:00.51 ID:7XLSpQyN0
最近のデジカメってNDが必要ないくらいカメラ側での補正が効くからね
フィルターかますならPLだと思う
PENTAX K-30/K-50 28滴目
923 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 22:41:31.86 ID:7XLSpQyN0
>>920
どっちかというと白をグレー判定して雪がグレーになるケースのほうが多いはず
雪が止んだあとの晴天ならNDフィルターが必要なケースもそれなりにあるけど
PENTAX K-30/K-50 28滴目
925 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 22:55:15.87 ID:7XLSpQyN0
うちのあたりもすごいよ、首都圏とはいえ農業振興で開発が抑えられてる地域だから
とりあえず明日は先週同様撮影より雪かき優先になりそうだw
PENTAX K-30/K-50 28滴目
926 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:00:33.11 ID:7XLSpQyN0
雪は明るさ以上に乱反射の影響が大きい
乱反射のせいでディテールが出にくくて平坦な印象になることが多い

それをPLフィルターで光束の方向を限定してディテール出してやろうというアプローチやね
光束を制限することで、結果的にPLフィルターと似た効果も得られるしね
PENTAX K-30/K-50 28滴目
928 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:03:06.20 ID:7XLSpQyN0
>結果的にPLフィルターと似た効果も得られるしね
結果的にNDフィルターと似た効果も得られるしね

訂正w
PENTAX K-30/K-50 28滴目
930 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:07:08.68 ID:7XLSpQyN0
>>927
いいんじゃない?
低レベルなことって、実は結構落とし穴だったりするし

K-30撮り方ハンドブックなんていう、K-30を使った写真入門書が需要があるって判断されてるわけだし
ちなみに、これ自分も買ってみた
結構間違い(撮影技術じゃなくてレンズなどの解説で)も見受けられるんだけど
他人に見せない写真のアプローチみたいな視線は結構新鮮だった
PENTAX K-30/K-50 28滴目
932 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:13:09.85 ID:7XLSpQyN0
>>929
まあ、そうだよね
ケースバイケース

露出レベルとしては実は雪はグレーなんだけど
そこに色の偏りを乗せてく>>931みたいなアプローチもあるわけだし
PENTAX K-3 Part16
873 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:26:04.53 ID:7XLSpQyN0
>>868
諧調は不足気味になるけど、その辺はレタッチソフトの自動補正一発で驚くほどの仕上がりが得られる
その程度の諧調不足だから

画質追い込んでいくような用途には向かないかもしれないけど
その辺まで行けば素直にスキャナー使うべきだと思うし、用途によって使い分けというか選択肢増える
そんな風に思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。