トップページ > デジカメ > 2014年02月14日 > /4AlViI0O

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000020008140015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
OLYMPUS OM-D E-M5 Part60
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
【鬼畜ニコン】 シグマ、ニコンに15億支払い決定!
フルサイズなんかいらない No76
50mm一本で撮るのが好きな人 その2
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part12

書き込みレス一覧

【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
117 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 15:08:09.65 ID:/4AlViI0O
1万人が買うとして、
E-5に、E-M5かE-M1のセンサーを積むだけだとすれば、
いくらで発売できるかね?
30万円とかでは無理だろうか・・・
OLYMPUS OM-D E-M5 Part60
935 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 15:27:20.76 ID:/4AlViI0O
>931
その旨を伝えて無料で即交換させるとか
一応は言ってみるべきだけど、リコール出てりゃ強く言えるのにね。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
373 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 19:07:09.91 ID:/4AlViI0O
なんかシャッター押し難くない?これ。
けどまぁ、このサイズはフォーサーズの真骨頂だと思うね。
ペンタQとか売れないだろ・・
【鬼畜ニコン】 シグマ、ニコンに15億支払い決定!
12 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 19:10:27.13 ID:/4AlViI0O
粛々とやるんじゃない?
最終的にはニコンに勝ち目は無いと思うけど。
こんなの認めたら訴訟合戦だよ。
フルサイズなんかいらない No76
429 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 19:19:34.15 ID:/4AlViI0O
信者が正当化に頑張る事と、不正とは全く関係が無いと思うけど。

フォーサーズは不当な評価を受けている!として、
よりキチガイ粘着宣言するとか・・・すると、なおさら浮くだろうし。
オリ信者はいつまで経っても浮かばれそうに無いね。
OLYMPUS OM-D E-M5 Part60
964 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 19:23:59.12 ID:/4AlViI0O
写真撮るには天気が悪すぎるな。
てかそれならそれで、落ちてくる雪にピンを合わせてみる、とか?
50mm一本で撮るのが好きな人 その2
769 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 19:28:41.25 ID:/4AlViI0O
純正の中なら、ペンタのとか特に酷いような・・
けど、ペンタにはフルサイズ機が無いんで大丈夫ってことかな。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
719 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 19:33:34.20 ID:/4AlViI0O
645Dって電子マウントだろうか?それなら645D互換で、
レンズ交換式コンデジ+645Dマウントコンバータ、という商品が
他社ユーザーも引っ掛けられそうで良いんじゃない?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
69 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 19:41:23.01 ID:/4AlViI0O
レンズ交換式にしただけのコンデジが生き長らえるには
パナソニックとかソニーが4Kしかり動画に注力するしか無いかも。
キヤノンもkissの売れ行き次第で即本腰入れるだろうし・・

やっぱオリンパスやペンタックスは厳しいんじゃないかな。
ペンタも645D互換なレンズ交換式フルサイズとか出せば
面白くなるとは思うけど、GM1のせいでQとか壊滅状態だろうし・・
【鬼畜ニコン】 シグマ、ニコンに15億支払い決定!
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 19:57:52.56 ID:/4AlViI0O
ニコンは連戦連敗なので意地になってるか
単に弁護士に踊らされてるんじゃないかな。
勝とうが負けようが弁護士だけは結果的にボロ儲けするだろうね。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
721 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 20:17:57.49 ID:/4AlViI0O
実際ペンタは切り売りされて、今や会社が無いしね・・・
ヤシカ、コンタックス、コニカミノルタ、コダック、
会社は在ってもブランドは切り売りされる時代。
オリンパスとか次は危なそうだ。
内視鏡は大儲け、カメラは大赤字、ってのは
これ、どちらがオリンパス銘を引き継ぐべきなのか。
ペンタックスの場合はホヤとリコーで分け合ったけど。
パナソニックもLUMIXというブランドがもう少し高けりゃ
事業ごと売り払うかもしれんけど、LUMIXユーザーですら
LUMIXて何?って状態かもしれないからな・・
パナユーザーである意識が無いかもしれん。

財務状況はともかく、
ブランド性の高いニコンも先行きは判らんかも。
売り時ってあるからね。落ちぶれてからじゃ遅いし。
センサーを他社から仕入れている限り厳しいかもしれん。
フルサイズなんかいらない No76
432 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 21:32:43.38 ID:/4AlViI0O
オリ信者って、現実や正論を突きつけられると
怒るから面倒くさいんだよねぇ。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part12
977 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 21:42:53.68 ID:/4AlViI0O
D800は意外に良いんじゃない?
SONYのセンサーでもあるし。解像もなかなか素晴らしい。
けど初代5D登場の衝撃度からすると1/20か1/30、全くのそれ以下かな。
あの当時のニコンの遅れが今も結構響いてると思うんだよねぇ。
後追いってのはやっぱ厳しいね。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
378 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 21:51:14.73 ID:/4AlViI0O
39800円ならレンズだけでも充分にお買い得感あるかも。
フォーサーズは、この1機種だけでも良いんじゃないかな?とすら思う。
動画重視でGHは別路線で残すのもアリだけど。

あのコンパクトで半端ズームなキットレンズって、
性能的にはどうなんだろう?
パワーズームの14ー42並みに写るなら充分だけど。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part12
979 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 21:57:31.07 ID:/4AlViI0O
あと、kissの後継はずっとkissだけど
対抗して出したD40の後継ってどれになるのやら・・・
四桁とか、何桁まで増やすつもりなのか。

ISに遅れてVRとか、USMで静かとか、多点測距で動体追尾とか、
何にせよキヤノンが先導してニコンをバタバタと踊らせてる様な・・・

やっぱ先んじて業界なり市場を動かしてこそナンボだからね。
リーディングカンパニーってのは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。