トップページ > デジカメ > 2014年02月12日 > tG/RKzuD0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021300100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
977 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 08:23:18.91 ID:tG/RKzuD0
そもそもオリンパスのレンズ技術高いと思ってるのはマイクロの錯覚なんだよ

フィルムの時代はAFレンズ作れずに撤退したし
デジタルになってもC2100UZやE100RSのレンズは自前じゃ作れず
キヤノンから供給を受けてたぐらいだ
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 08:55:52.78 ID:tG/RKzuD0
モノによってはコンデジにも負けるし、味わうほどボケない
加えて、動体追従に弱いAFで、投げ売りになるまで一部のマイクロですら手を出さない
終わった要素満載ですね
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
979 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 09:00:59.94 ID:tG/RKzuD0
サイバーショット要員だろw
受け皿用意しとかないと吸収するときにゴネるからな
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 10:05:00.42 ID:tG/RKzuD0
単焦点コンデジはおろかズームコンデジにも勝てない
マイクロの普及機+キットレンズ程度ではね
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
11 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 10:49:45.37 ID:tG/RKzuD0
マイクロのセンサーは小さいから、同程度か、
むしろ大きいセンサーのコンデジがあるんだよ今は
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
14 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 10:57:05.85 ID:tG/RKzuD0
投げ売りでな
その結果、原価割れして赤字続き

あげくの果て規格そのものが終わった
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
20 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 13:40:23.83 ID:tG/RKzuD0
似たようなスタイルなのに、今度は何も言わないのはマイクロがダブスタすぎるってことだろ

むしろミラーレスの起源をマイクロが主張してるじゃないかw
コンデジはずっとミラーレスだったぞマイクロwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。