トップページ > デジカメ > 2014年02月12日 > dJQSIGro0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011101221201100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM X-T1 Part3
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14

書き込みレス一覧

FUJIFILM X-T1 Part3
444 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 09:29:28.66 ID:dJQSIGro0
>>443
ヨドバシやキタムラなどでは在庫たっぷりだし、全然品薄じゃないぞ。
FUJIFILM X-T1 Part3
450 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 10:44:06.58 ID:dJQSIGro0
>>449
Pro1とT1は併用だろ。
性質が違いすぎる。
FUJIFILM X-T1 Part3
455 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 11:51:51.91 ID:dJQSIGro0
>>451
個人的にはE2とPro1も性質が違うように思う。
実用性からいえばE2残すか…
俺は気分で使い分けw
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
633 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 13:11:50.00 ID:dJQSIGro0
フジは動画を頑張るような無駄なリソースを使わず、
写真撮影に関する機能・性能の改善へ邁進して頂きたい。
もう動画機能取ってもいいんじゃないか?
FUJIFILM X-T1 Part3
462 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 14:05:15.80 ID:dJQSIGro0
レンズキットは明日出荷みたい。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
636 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 14:07:46.73 ID:dJQSIGro0
>>634
店頭で試せばいいじゃない?
FUJIFILM X-T1 Part3
467 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 15:03:32.25 ID:dJQSIGro0
>>465
Xマウント機のユーザーはRAW現像しないw
FUJIFILM X-T1 Part3
470 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 15:36:12.63 ID:dJQSIGro0
>>469
wに注目
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
643 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 16:58:44.68 ID:dJQSIGro0
>>641
いいカメラがそれで世に出るなら、ユーザーとしては大歓迎だろう。
FUJIFILM X-T1 Part3
478 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 17:14:08.94 ID:dJQSIGro0
>>475
カメラの値段はセンサーサイズで決まるものでもない。
「思います」「思います」って、まず実際に自分で確かめてみなよ。
FUJIFILM X-T1 Part3
485 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 17:57:32.37 ID:dJQSIGro0
>>480
α7は値段なりの造りだよん。
FUJIFILM X-T1 Part3
496 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 19:20:01.00 ID:dJQSIGro0
>>493
E2のだと、ちょっと小さいみたい。
FUJIFILM X-T1 Part3
505 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:53:03.64 ID:dJQSIGro0
>>504
忘れているかも知れないが、本来の発売日は02/15だぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。