トップページ > デジカメ > 2014年02月12日 > Krqb3Q120

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000100815015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA DP Merrill part24
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5

書き込みレス一覧

SIGMA DP Merrill part24
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 17:15:38.04 ID:Krqb3Q120
>>208
2,4,8じゃないと平均取れない
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
748 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:04:17.87 ID:Krqb3Q120
>>747
フルサイズと比較しながら換算しないでf2.8って言うけど、
それ運用上なんか役に立つ?
SIGMA DP Merrill part24
232 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:13:39.79 ID:Krqb3Q120
G1Xで寄れなかったの改善したのか。
やっぱ売れなかったのかなw
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
750 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:17:29.73 ID:Krqb3Q120
>>749
明るくってなにが?
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
752 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:29:07.72 ID:Krqb3Q120
>>751
それ、EV値の計算にしか役に立ってないのでは?
SIGMA DP Merrill part24
236 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:34:52.05 ID:Krqb3Q120
1.5型じゃなあ。
GRとかクーピーのがいいわ。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
755 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:44:44.75 ID:Krqb3Q120
>>746
同じ感度で2-3段分は画質に差があるってことでもある。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
756 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:46:26.35 ID:Krqb3Q120
>>754
そのF値って何に役に立ててんの?
EV値の計算普段からしてるなら必要だけど。
SIGMA DP Merrill part24
242 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:51:00.40 ID:Krqb3Q120
>>240
フルサイズのための布石かなと思う。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
765 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 21:42:26.91 ID:Krqb3Q120
>>760
自動でやるんだから必要ないでしょ?
それならますますその数値をセンサーサイズの異なるフォーマットと比較する意味はあんのかな?

と言うか色んなフォーマットのカメラ併用するなら、
焦点距離と距離感、絞り値と被写界深度(orボケ量)が体に染み付いてるメインのカメラを軸にして、
換算しながら撮らないとコントロールできないじゃん。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
768 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 22:04:07.54 ID:Krqb3Q120
>>766
手持ちで夜景撮るとして、
RX1とGRとRX10とRX100でどっちが綺麗に撮れるか考えたときにさ、
手ぶれ補正は何段で開放絞りはいくつで、
高感度画質は何段差があって、
画質上げるのに何段絞る必要があって、
トータルで一番綺麗に撮れるカメラは?

って個人的に考えるんだけど。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
771 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 22:10:11.24 ID:Krqb3Q120
>>769
NDフィルター入ってるから普通そっち使うのでは?
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
774 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 22:17:19.00 ID:Krqb3Q120
>>772
だからさー、RX100と比べてテレ側で明るいからSSとかISO稼げるとか言うならまだいいけど、
フルサイズと比べてどうすんのさ。
ノイズ量2段は違うでしょって。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
776 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 22:26:56.35 ID:Krqb3Q120
>>775
1インチ基準にしてないから1インチのf11まで見ないよ。
普段APS-C機だし。
APS-Cのf11の被写界深度はフルでいくつ、1インチでいくつ。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
779 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 22:37:31.83 ID:Krqb3Q120
立派なカメラ使っててもf2.8がどうのこうのスペックにとらわれてたらもったいないわ。

EV値と被写界深度と、ボケ量コントロールするためのただのパラメータなんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。