トップページ > デジカメ > 2014年02月12日 > /NNuxGyc0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022239



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-3 Part16
PENTAX 645D Part16
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part31 [TAMRON]
フルサイズなんかいらない No76

書き込みレス一覧

PENTAX K-3 Part16
768 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:17:19.48 ID:/NNuxGyc0
>>767
まさにそれよ。
設定変えて1時間くらい撮影して(って書かなかったけど)フリーズして設定忘れるって、電池切れたら設定わすれかねんぞ、それ。
PENTAX 645D Part16
734 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 20:24:04.08 ID:/NNuxGyc0
K10Dのテザー撮影はバグだらけでハングしまくりだったからなぁ。
それを修正する目処が立たなかったからテザーなし、スタジオ用途は考えてませんと逃げただけでしょ。
1000万画素のK10Dであのありさまなら4000万画素の645Dじゃどーにもならなかったんだろう。
PENTAX 645D Part16
737 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 21:54:56.69 ID:/NNuxGyc0
>>736
何を言ってるんだ?
撮影直後の画像をその場でチェックするだけの話だろ。
LV関係ない
PENTAX K-3 Part16
773 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 21:56:21.53 ID:/NNuxGyc0
>>770
もはやフルカードじゃないな。
転送が基本だったのに。
まあ、俺は転送なんていらんからエエけど。
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part31 [TAMRON]
692 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 22:17:34.80 ID:/NNuxGyc0
>>691
ペンタはK-5もK-3も気温によってAFがずれる。
K10Dはレンズ個別補正できないからどうしようもないけど。
画素数増えてるのもAFずれが目立つ原因だと思うが。
PENTAX K-3 Part16
775 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 22:20:59.25 ID:/NNuxGyc0
>>774
なるほど。
まあ、RAW撮影の人だから転送いらないし、カタクリのローアングル撮影までに入手できれば満足。
せめて5GHz帯対応で確実に802.11nで転送できるか贅沢言うなら802.11acに対応してないとちょっと速度遅いんではないかな。
フルサイズなんかいらない No76
295 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 23:19:48.73 ID:/NNuxGyc0
許容錯乱円はピントが合ってるとみなせる大きさだろ、それは。
さらに鑑賞サイズに対する点像のおおきさだったり、デジタルだとドットピッチのことだったり定義が違ってくるから偉そうに 許容錯乱円を語るなら定義からな。

ボケの大きさの話は、小さかろうが大きかろうがボケてますよね、でもそのボケの崩れ度合いが違いますよねって話だから、許容錯乱円関係ない。
フルサイズなんかいらない No76
296 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 23:22:10.24 ID:/NNuxGyc0
>>295に補足して言うなら
背景のカンバンの文字がボケてるが、文字が読める程度にボケてるか、文字かどうかすらよくわからんくらいにボケてるかという話。
許容錯乱円でいうならどっちもとっくに外れてる。
フルサイズなんかいらない No76
299 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/12(水) 23:53:41.58 ID:/NNuxGyc0
ボケ味でも被写界深度の話でもない
ボケの大きさの話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。