トップページ > デジカメ > 2014年02月11日 > mMS+PkcJ0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000001011000100100209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA DP Merrill part23
FUJIFILM X-T1 Part3
SIGMA DP Merrill part24
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14

書き込みレス一覧

SIGMA DP Merrill part23
878 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 00:47:30.15 ID:mMS+PkcJ0
ホビヲン伝道師が梯子を外されとる…

でも正直これで色再現性とかS/Nとか上がって色むらなくなるんなら非常に嬉しい
FUJIFILM X-T1 Part3
347 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 01:03:03.68 ID:mMS+PkcJ0
ほぼ満点でエディターズチョイスのベタ褒め
http://www.ephotozine.com/article/fujifilm-x-t1-csc-full-review-23896

三角頭嫌いだけどちょっと欲しくなるな
SIGMA DP Merrill part23
941 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 09:26:27.26 ID:mMS+PkcJ0
>>934
一層目は輝度情報(とBの色情報)を取得するのにたいして、二三層目はGRの色情報だけを取得するから、輝度モアレは出ないw
SIGMA DP Merrill part23
984 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 11:59:45.02 ID:mMS+PkcJ0
色さえ良くなってれば買うしか
FUJIFILM X-T1 Part3
367 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 12:35:18.70 ID:mMS+PkcJ0
>>362
同じ画素数のセンサー、同じMTF曲線(APS側は1.5倍の本数)のレンズなら、フォーマットに関係なく同じだけ解像するんだが
5D2と同等だったから解像だけみればDFよりはマシだろう
SIGMA DP Merrill part24
31 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 16:04:26.42 ID:mMS+PkcJ0
来年には有機CMOSとかくるし、発売は今年の夏くらいにしてください><
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
596 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 19:16:23.71 ID:mMS+PkcJ0
X100sもってるけど、周辺解像が23mm比でいまいちなのと、カメラ内現像の結果がpro1の方が好みなので、あまり出番ないな
俺のを4万円くらいで買ってくれお
FUJIFILM X-T1 Part3
407 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/11(火) 22:06:05.81 ID:mMS+PkcJ0
>>397
>>401
タナカミキオがベタ褒めなんてなんかやだなあ
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
607 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/11(火) 22:13:53.94 ID:mMS+PkcJ0
>>602
23mmとか14mmとか電子補正ないレンズで点像復元OFFにして検証するんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。