トップページ > デジカメ > 2014年02月11日 > N5zQsxF70

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000023110012010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA DP Merrill part24
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part75

書き込みレス一覧

SIGMA DP Merrill part24
27 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 15:34:49.70 ID:N5zQsxF70
縦位置で使うときはこれシャッターボタン下にするほうが良さそうだな。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
678 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 15:45:31.04 ID:N5zQsxF70
>>677
別にf2.8にこだわらなくても、
キットのズームでええやん。
SIGMA DP Merrill part24
30 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 16:02:11.64 ID:N5zQsxF70
labでab ぼかしても大して気にならなかったから多分問題ないよ。
SIGMA DP Merrill part24
34 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 16:19:59.68 ID:N5zQsxF70
>>33
むしろこれは420だけどね。
SIGMA DP Merrill part24
36 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 16:27:49.88 ID:N5zQsxF70
>>35
実写はCGやアニメじゃないから問題ないのでは。
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part75
929 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 17:24:15.84 ID:N5zQsxF70
>>927
電子先幕シャッター
SIGMA DP Merrill part24
69 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 18:18:42.05 ID:N5zQsxF70
>>54
個人的には親指シャッターのがやりやすいんだわ。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
704 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 21:46:36.79 ID:N5zQsxF70
>>701
スポットライト当たるシーンなら問題ないけど、
そうでないならこのセンサーサイズでf2.8は辛い戦い。
Sony Cyber-shot DSC-RX10 Part5
706 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 22:01:57.78 ID:N5zQsxF70
AFうまく行かない時も考えて、
ピントリングが物理的に直接動かせる方がいいかなと。
ミラーレスとかコンデジは絞って置きピン。
MF設定なのに電源入れる度にフォーカス位置忘れるカメラは論外。
SIGMA DP Merrill part24
126 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 22:07:07.33 ID:N5zQsxF70
>>123
少しずつ改善してくのが商売だからなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。