トップページ > デジカメ > 2014年02月11日 > BWbOfN7N0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000010021028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX 645D Part16
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
プロカメラマン専用スレッド Part46

書き込みレス一覧

PENTAX 645D Part16
722 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 00:41:09.84 ID:BWbOfN7N0
>>721
33×44の原価自体はいくらよ
ローパスがセンサー買えるくらいの値段とか言ってたから、2〜30万かな?
PENTAX 645D Part16
723 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 00:49:36.62 ID:BWbOfN7N0
あと、このセンサーの可能性は?
http://www.kodak.com/global/en/business/ISS/Products/Fullframe/KAF-50100/overview.jhtml
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
626 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 17:14:22.06 ID:BWbOfN7N0
画質で語るなら
Q=35mmフィルム
K-3=中判フィルム
645D=大判フィルム
くらいだよ
ただしフォーマットによるボケは別
フィルム独特の粘るハイライトはデジカメには不得手。アンダー目に撮るしかない。

あと、フィルムは粒子が隣接しあって滲む、それがデジカメとの絵作りの差だと思ってる。
PENTAX 645D Part16
729 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 20:03:44.08 ID:BWbOfN7N0
これまでに前のモデルよりも大幅に価格upしたのって、PENTAXであったっけ?

他社だとシグマのSD1くらいなんじゃないか?ああいうのをPENTAXがやるとは思えん。発売するなら、アマチュア向けの価格で出せる算段が付いたとみていいんじゃないか?
PENTAX 645D Part16
731 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 20:18:42.03 ID:BWbOfN7N0
>>730
いや、販売コンセプトはハイアマチュアにターゲットされてた
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
632 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 21:41:24.35 ID:BWbOfN7N0
>>631
俺はフィルムカメラの新作が欲しい
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
634 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 23:20:21.67 ID:BWbOfN7N0
ところでディスコンされたFAレンズって鉛問題なんだよね。
あれって、645のレンズには鉛入ってなかったの?
プロカメラマン専用スレッド Part46
77 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/11(火) 23:27:08.40 ID:BWbOfN7N0
大喜利終わったら、次は謎かけやれよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。