トップページ > デジカメ > 2014年02月09日 > zGhGesQV0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000300001001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
OLYMPUS OM-D E-M1 Part9

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
790 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 00:54:08.55 ID:zGhGesQV0
俺もソニーは好きだった。
CLIEもVAIOもウォークマンも買った事がある。

PCはパナ、音楽プレーヤーや携帯ツールはiPhone、iPadに変わり、テレビとの連携はApple TVで十分。
ソニーが目指したセカイはAppleが実現してしまった。
中途半端な劣化コピーしか作れないソニーは最早必要とされてないだろうな。

もちろん、カメラは候補から真っ先に候補から外れたよ。
OLYMPUS OM-D E-M1 Part9
294 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 10:03:29.22 ID:zGhGesQV0
>>293
どうでも良いってか、ソニーに何処のセンサメーカも追いついたんだよ。
ファブレスのオリとしてはセンサの選択肢が広がって、万々歳。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
807 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 10:17:07.30 ID:zGhGesQV0
>>803
ソニーとの共同化で乗り切ったのではなく、赤字のコンデジ縮小とミラーレス強化で乗り切った訳で。
既に決算書にはソニーとの協力なんて何一つ出てこないw

当たり前だよな。
1100億の赤字会社と協力したところで、何のアピールにもならない。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
811 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 10:23:50.97 ID:zGhGesQV0
>>808
去年の11月はソニーも黒字予想だったよな。
あれから3ヶ月で、状況は変わっちゃったね。
株がジャンクになって、再び5000人のリストラ。エレキ事業の切り売り決定。
コア事業もお先真っ暗。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
839 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:21:12.77 ID:zGhGesQV0
>>826
他社の競争力が高まって失注したってことは、イメージセンサも代替のないキーパーツから価格勝負のコモディティ製品になってきたってこと。

ソニーにとってはそれがコア事業なので、生産力を増やすべく集中投資するらしいがw
Appleとかの強力な客先の要求だから飲むしかないだろう。

となると、先は読めるよなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
861 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 18:37:40.48 ID:zGhGesQV0
潰れる寸前のソニー厨がキャンキャン吠えてるぞw
決算で更なる下方修正宜しく!

やはり、パクリ企業は要らないんだよ。

今や、日本の恥。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。