トップページ > デジカメ > 2014年02月09日 > pQfccSzU0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000001001001210010110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α7 / α7R Part29
Eマウントアダプタースレ8
Sony α NEX-6 Part7
Sony α NEX-5 Series Part21
【あざらし】小原玲ウォッチスレ【螢】part1
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14

書き込みレス一覧

Sony α7 / α7R Part29
161 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 00:10:16.96 ID:pQfccSzU0
13インチトリニトロン発売の頃だろうw
いや、トランジスターラジオの発売かな
Eマウントアダプタースレ8
656 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 00:20:45.93 ID:pQfccSzU0
あーしな、こーしなって言われたいんじゃね
Sony α NEX-6 Part7
815 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 10:24:27.20 ID:pQfccSzU0
>>808
14/16/18/70/90

昔の単のラインナップから考えてほしいのはわかるけど、
これからはフルを主流にしたいんだろうから、
そこまで細かくだしてくるのは望みうすかなあ

にこ、キャノでさえAPS-Cにはそんなに単のレンズは無いんだし。

出るよ良いねえ。
Sony α NEX-5 Series Part21
161 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 13:35:09.18 ID:pQfccSzU0
>>155
レンズがなけりゃアダプターで豊富なレンズを使えば良いやと思っていたが、
実はアダプターを使った時の操作性の悪さがここまで酷いとは思わなかった。

残念ながらおらにとっては ソニーのEマウントはダメな子 だった。
【あざらし】小原玲ウォッチスレ【螢】part1
833 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 16:57:22.63 ID:pQfccSzU0
○原も△原にしても、富士はどうしてこうキモイのを宣伝につかうのかなあ
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
531 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 17:08:10.19 ID:pQfccSzU0
上位機種をお買いください・・・・・w

NEXでもそうだったけど、外付けのEVFは出っ張るし、割高になるし、外してると無くすし、取付けポートの規格は変わるし、で良い事ないよ。
花撮りなんかで角度が変わったりするのが組み込み式より一寸良かったけど、他社は組み込みでも角度変えられるの出したし。
Sony α NEX-5 Series Part21
165 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 17:56:19.97 ID:pQfccSzU0
>>162
最初からボディー内手振れ補正を実装しているオリだからアダプタでごまかせたこと。
極小素子にデカボディーが幸いした。

NEXでそれやるとせっかくの小型ボディーが肥満化してしまうからミリ
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
534 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 18:00:13.60 ID:pQfccSzU0
>>533
でも、ダブルレンズで5万一寸じゃあ買えなくなるけど良いの?
更にEVF代も+されて

だったら初めから内蔵買った方が良いと思うけど。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
537 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 21:28:27.71 ID:pQfccSzU0
>>536
付けるとしたらX-A1とX-M1の後継機かな。
でも、そのおっさん連中がNEX-5系と外付けEVFは使ってないんでしょ?
色々と言う人と実際に買う層とはちがうと思うけど。

NEX-5系はフラッシュ用も兼ねてるから良いけど、やっぱ専用となるとコストがなあ。
X-M1+EVFの値段がX-E2より高かったら絶対買わないでしょ。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
549 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/09(日) 23:10:20.20 ID:pQfccSzU0
>>539
初代のNEX-5にはEVFつかないけどね。w

チルト液晶には賛同するけど、その分厚みがますね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。