トップページ > デジカメ > 2014年02月09日 > pP1z2+l50

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000180012001114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS OM-D E-M1 Part9
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
なぜフォーサーズは短命で終わったか 1

書き込みレス一覧

OLYMPUS OM-D E-M1 Part9
318 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 14:12:13.55 ID:pP1z2+l50
>>313
曇るくらい汚れても写真では判らないだけだ。
センサー清掃はしろよ。
単純に、センサー面とSSWFの隙間が広いんだよ。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
55 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:06:30.20 ID:pP1z2+l50
一眼レフをヤメてレンズ交換式デジカメにすれば良いのに、
と書かれると、オリ信者はギャーギャー喚いて結局はマイクロ43が出て
シュンとせざるを得なくなったり。
ローパスボケが激しくて解像が悪いのに、レンズが良いと言い張ったり
こっちの方が良く見えると強がったりしても、結局はローパスレスな
マイクロ43やらE-5が出て、シュンとせざるを得なくなったり。

SSWFはセンサー面から離れてるから埃が写真に写らないだけで、
センサー清掃はしなきゃいけないぞ、と書かれようが、
センサーが小さいせいで、50/1.4の絵を得るには25/0.7のレンズが要る、
と書かれようが、ひたすらオリ信者はギャーギャーと喚き散らすだけ。

業界3位を目指すだのシェア25%を目指すだの株主総会で豪語しても
この十数年、一度たりともシェアを上げた事も無く、
挙句の果ては、巨額の粉飾決算でその菊川社長は逮捕されて、見えない
敵として闘って来たSONYに数百億もの融資を受けて踏み留まったという
崖っぷちな状態なのに、オリ信者はギャーギャー喚き散らすだけ。

キヤノニコ信者やSONY信者とは置かれている状況がまるで違う。
ただの一度たりとも勝てたためしが無いだろ。いつもコテンパンだ。
所詮はフォーサーズ厨、完全な負け犬なのだ、という自覚が全く無いから、
オリ信者はひたすらギャーギャーギャーギャーと喚き散らす。
何故オリ信者だけがキチガイと呼ばれるのか、を真剣に考えるべきよ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
835 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:09:49.04 ID:pP1z2+l50
ここも基地オリ信者の勝利宣言か。おかしな奴だね。
なぜフォーサーズは短命で終わったか 1
127 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:12:02.31 ID:pP1z2+l50
>>126
図面があれば下請けはいくらでも変えられる。
一筋縄に作れないのは図面や仕様書が低級だからだろうね。
その場合は、オリの技術ではなく下請け会社の技術。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
57 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:15:03.43 ID:pP1z2+l50
>>38
フルサイズなんかいらない No76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1386595366/

中判がどうちゃらって、イラネくんか。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
838 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:18:10.01 ID:pP1z2+l50
SONYのおかげで首の皮が繋がってるくせに。おかしな奴だね。
OLYMPUS OM-D E-M1 Part9
326 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:19:49.49 ID:pP1z2+l50
>>323
自分でやれとは誰も言わんよ。
俺も昔、コダックの一眼レフでセンサーに傷を付けたことがある。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
843 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:38:22.05 ID:pP1z2+l50
オリのセンサー発注数って、年間せいぜい数万枚じゃないのか?
SONYからしてみると誤差範囲かもしれんね。
しかも一旦、中国で一気に作れば、暫くは仕掛り在庫が延々と続く。
E-5とか今でも売ってるからね。E-P2とかも大量にあるかも。
250億円分の在庫だとか。プラス流通在庫がこれの何倍あるやら。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
847 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 15:57:18.59 ID:pP1z2+l50
>>844
粉飾決算の頃から酷い。
シェア25%を目指すとか業界3位を目指すとか、いつも書いてあったけど、
ここ十数年、ただの一度たりともシェアを上げたことが無いね。
ずっと負け続けてる。
寡占市場においてシェアが下がり続ける一方というのは、
事業を存続させる価値が無い、という結論になると思うんだけど。
イメージング事業の中でもデジカメは最悪の足かせだろうな。
それでも粉飾決算するには売上高数字が必要だったので存続できたけれど、
今やその価値も無いからね。
不良在庫や流通在庫にしても、またしても粉飾決算と捉えられかねない。
売り上げた事になっていたり、資産であったりするから。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
862 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 18:48:55.45 ID:pP1z2+l50
対等なつもりで居るみたいね、基地害オリ信者のくせに。
なぜフォーサーズは短命で終わったか 1
129 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 19:25:52.09 ID:pP1z2+l50
>>128
内視鏡って、たかだか数千億円のショボい寡占市場だけど、
ちょっとしたカメラの動き、例えば、内視鏡を挿入していって
先端を正反対方向に向ける、とかね、
そういう単純な動きにまで特許権を認めてしまってあったり、
操作性とかそういう類にも特許を認めてしまってるのが厄介みたいね。
自分の手のように動いて思惑通りに使えるのは重要だ、という解釈。
これ、カメラで極端に言えばシャッターボタンの配置で
キヤノンに特許を認めてたら大変な事になる。

ペンタとかオリとか町田とか中小のショボい光学メーカーがやってたけど、
電子内視鏡化に伴って、町田を東芝が買収したり、富士に売り払ったり。
東芝のメインは高度画像診断機器だし、富士のメインはフィルムだったり
そのデジタル化だったりで、ペンタなんて小さな町工場みたいなもんだし。
ショボい市場なのでSiemensとかGEとかPHILIPSとか世界の巨大企業は
手を出さなかったのも運が良かったかもしれん。
言わば、内視鏡事業なんてのは医療の中でもセコい隙間産業なんだよ。
7割ものシェアを取っているからこそ、利益率が美味しいだけだ。
ま、医療機なんて脳波計とか心電計とかも、小さな会社ばかり。
そういう会社を今は大手が買収してるけどね。オリもヤバいぞ。
なぜフォーサーズは短命で終わったか 1
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 19:32:54.73 ID:pP1z2+l50
そう言えば、ボディ前面をカバーがスライドするのに伴って
レンズが引っ込んだり出たりする機能、あれ当たり前っぽいけど、
実は何処かが特許を持ってて、
それをオリンパスが真似をする際には、カバーをレンズに当てて
からレンズを引っ込めるとかしてたな。
それが特許の抜け穴だったみたいね。特許申請てのも実に大変だ。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
65 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 22:35:47.94 ID:pP1z2+l50
なんだ、珍しく発狂が大人しいね。>58-64
普段なら>63みたいな勝利宣言とキチガイ発狂とで200は伸びるのに。
その調子で達観すれば、諦めもつくだろね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
883 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 23:43:15.76 ID:pP1z2+l50
マイクロはコロリンパだから、hissiに掛からないのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。