トップページ > デジカメ > 2014年02月09日 > d6mwpXQMP

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000010004006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM X-T1 Part3
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
FUJIFILM X-A1 Patr1

書き込みレス一覧

FUJIFILM X-T1 Part3
225 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 12:05:05.08 ID:d6mwpXQMP
体験会のカメラ、さりげなくハイパフォーマンスになってるのはせこいなーと思った。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
533 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 17:45:13.37 ID:d6mwpXQMP
>>531
選択肢があるにこしたことないよ。
俺は外付け出して欲しい。ソニーの端子コロコロ病は昔からだ。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
536 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 21:14:33.94 ID:d6mwpXQMP
>>534
端子付けるだけでそんなにあがるとは思わないけどな。選択肢あればターゲットの層も広がるし、量産効果で単価は下がるとおもうんだけどな。

俺はE2とかT1の方がいいと思うし、たらればの話なんで答えはないけどね。俺の周りのオッサン連中は結構そう言ってる人多かったよ。
FUJIFILM X-T1 Part3
234 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 21:28:24.39 ID:d6mwpXQMP
>>233
俺はバッテリーグリップよりメタルグリップの方がよかった。
FUJIFILM X-A1 Patr1
798 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 21:35:32.04 ID:d6mwpXQMP
>>797
レフレックスに比べてミラーレスは音が小さいから、撮られる人はタイミングはかりづらいみたいだね。
外なら日中シンクロ使うから問題ないんだけど。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
539 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 21:50:41.37 ID:d6mwpXQMP
>>537
俺は初代NEX5でマイクもEVFもストロボも買ったけど、NEX7でシュー変更した段階でソニーは心が折れた。

そういう意味ではオリンパスみたいなEVFの取り付け法が良い。そろそろスレ違いだしやめとくわ。

チルト液晶は全機種ほしいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。