トップページ > デジカメ > 2014年02月09日 > MTw3iKPt0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001012740015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【DP,GRD,X100】単焦点デジカメ【コンデジ】
Nikon COOLPIX A Part8
Ricoh GR series Part113
OLYMPUS STYLUS 1 Part4
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.155◆
【ハイクラス】高級コンデジPart13 【レンズ固定】
SIGMA DP Merrill part23

書き込みレス一覧

【DP,GRD,X100】単焦点デジカメ【コンデジ】
244 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 16:17:14.65 ID:MTw3iKPt0
むしろ単焦点コンパクトとしてGRはかなりバランスが良いカメラ。DPを除けば28mmでは画質も無敵。
DPはセンサーそのものが孤高。
Nikon COOLPIX A Part8
837 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 18:42:26.08 ID:MTw3iKPt0
このカメラの撮って出しJPEGの作例を等倍で見れる所があまり無いのが残念。
Ricoh GR series Part113
174 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 19:18:17.71 ID:MTw3iKPt0
>>171
沈胴式はレンズ伸縮時のカメラ内部の気圧を一定に保つ仕組みを作らない限り不可能。
Ricoh GR series Part113
176 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 19:59:42.95 ID:MTw3iKPt0
>>175
レンズが繰り出す時点で気圧保つなんてまず無理。
逆転の発想でスカスカに隙間だらけにすれば気圧は保てるが気密性が無いから隙間から埃が混入する。
まあ伸縮性の気圧調整用の空間を本体内部に作れば気密性を保ちつつ内部気圧を一定に保てるかも知れないが。
【DP,GRD,X100】単焦点デジカメ【コンデジ】
247 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:01:38.65 ID:MTw3iKPt0
>>246
重量なサイズの許容範囲は人それぞれ。自分がそう思うなら4を大事にしたら良い。
【DP,GRD,X100】単焦点デジカメ【コンデジ】
248 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:02:25.99 ID:MTw3iKPt0
重量なサイズ→重量やサイズ
Ricoh GR series Part113
178 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:06:30.74 ID:MTw3iKPt0
>>177
気温が高いと爆発しそうだなw
Ricoh GR series Part113
181 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:24:58.73 ID:MTw3iKPt0
>>179
難しいだろな。
スマホの液晶保護シートを貼ってても思うが埃が100%入らないようにするのは何気に難しい。
現時点でも工夫はされてると見る。
レンズ収納時は外側の見せかけの鏡胴とレンズバリアで気密性を保ち、
レンズ伸縮時は内部のレンズユニット周りをスカスカにすることで気圧変化を最低限に保つ構造っぽい。
Ricoh GR series Part113
182 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:32:11.49 ID:MTw3iKPt0
>>180
キヤノンとリコーは絵づくりもかなり違うからGRに合わせると作風の幅は広がる。
OLYMPUS STYLUS 1 Part4
806 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:37:32.57 ID:MTw3iKPt0
写真が芸術的になるかどうかはカメラではなく撮る人のセンスと技術次第。
スマホでも芸術的な写真を撮れる人はいる。
最高のレンズを装着したフラッグシップ一眼でも何も伝わって来ない写真しか撮れない人も多い。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.155◆
880 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:42:48.27 ID:MTw3iKPt0
見かけたよ。そういう価値観の人。
ハマーで乗りつけ、センスの欠片も無いヤクザ紛いの服装でホテルの特別ラウンジに陣取り、
取り出したカメラは中身パナのLeicaだった。
インパクトは凄いとは思ったが格好良いとか羨ましいとは微塵も思わなかったw
【ハイクラス】高級コンデジPart13 【レンズ固定】
387 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 21:02:24.99 ID:MTw3iKPt0
カシオの魅力は電池保ちかな。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.155◆
882 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 21:10:37.09 ID:MTw3iKPt0
>>881
他人だからね。
でもホテルにいた人は皆見てたよw

外見は勝新太郎風のオヤジ。
サングラスは西武警察風のRay-Ban立ったw
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.155◆
883 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 21:11:25.69 ID:MTw3iKPt0
立った→だった
SIGMA DP Merrill part23
518 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 21:38:12.75 ID:MTw3iKPt0
>>517
何も同時に何台も持ち歩かなくても良いかと。その時撮りたいものに応じて持ち出すカメラを選ぶと良い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。