トップページ > デジカメ > 2014年02月09日 > 3orwGCcU0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000014120008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
雲台にこだわる 2台目
三脚&一脚 購入相談スレ その16
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】6

書き込みレス一覧

雲台にこだわる 2台目
69 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 17:47:13.27 ID:3orwGCcU0
>>67
ハスキー3Dでいいんじゃない? ジッツオの3のシステマチックでも特に問題なく合うし、
仰角でパン棒が当たるなら普通に前後逆にセットするだけ。
水準器は着いてないけど、精度が悪いのがなまじついてると、キッチリ合わせよう
というときにかえって目障りだから、どうしてもというなら、適当なアクセサリーシュー
付けのを使えば足りるし。

なお、ジッツオのネジの増し締めレバーがついてるレベラーは、中空になっていて
剛性が低いので、レベラー部分で生ずる撓みを、脚や雲台の剛性が低いのと
勘違いしないことが必須。ジッツオは脚から上の設計がどうもおかしい。

スリックの7には大きすぎなので、強いて選ぶなら806だけど、そういう機材だと
ちょっと頼りないと感じるかも。
三脚&一脚 購入相談スレ その16
504 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 18:05:45.74 ID:3orwGCcU0
>>500
国産というか、「片側をレバーと戻しバネ付きのカムで引っかける形式」は、
DIN規格のクイックシューがそうで、ドイツが日本のをパクるとは考えにくいから、
DINのほうがオリジナルで、いつ頃の考案なのか知らないけど、かなり昔に
国産のがこぞって真似をしただけじゃないかな?

ただし、特許があったとしても、とっくに切れてるかして何ら問題ないはず。

アルカ型は、万力と同じ要領で、両方から締め付けてしっかり止めるのが
売りの一つで、「一方を一箇所で引っかけるだけ」ではガッチリとは止まらないし、
カムを引っかける都合を考えると、アリガタの斜面の角度がもっと立ってないと
うまく行きにくいはず。

DINとかは、アリガタの斜面が60度くらいに立ってるよね。

ともかく、アルカ型では存在してないと思う。

例外的に、切り込みを入れた円筒を回転させて引っかける形式(文章だと
説明しづらい)のも、ないことはないかも。
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】6
813 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 18:08:41.58 ID:3orwGCcU0
>>812
間違ってる。
雲台にこだわる 2台目
71 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 18:36:29.13 ID:3orwGCcU0
>>70
モノがどうなのかしか関心がなくて、どこで作ってるかなど全く興味がないから確認もしてないし、
調べる気もないけど、大判なんかを作っていたトヨか何かが作ってるんじゃなかった?

> ベルボンやSLIKのハイエンド3Way雲台の水準器も精度が悪いのでしょうか?

「どれがどれくらいの感度精度で、バラツキがどうなってるか」とかは確認してないけど、
たとえばスリックのコマ締めタイプなんかでも、レベラー自体の精度も悪いし、取り付け
精度も悪いものが混ざっていることは間違いなし。

ところで「ハイエンド」っていってるのはどれの意図?
雲台にこだわる 2台目
72 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 18:39:39.10 ID:3orwGCcU0
>>70
> レベラーを付けて嵩上げして、パン棒の接触を防ぐ方法もありますね。

? >>69に「レベラー」と書いたのは、システマチックに直接カップを取り付けるタイプのものの話だけど?

「嵩上げ」って、「段重ね」にしちゃったら、一番肝心の「三脚全体としての安定性剛性が低下する」
から本末転倒でしょ。

> GITZOのレベラーは駄目ということですので、何かお勧めのものはないでしょうか?

システマチックなら、ビデオ雲台とか、底にレベラーが造り付けのが推奨。

それ以外を使うなら、カップを介したレベラーは使わないで、フタみたいなのをそのまま使うとか。
水平は脚で出すしかなくなるけど、ちょこちょこ移動してちょこちょこ水平を出し直す使い方なら、
システマチックではない通常タイプのほうが便利で、通常タイプを使えば済む。

> 出来るだけ、背の高いレベラーがいいです。

一番肝心の「三脚全体としての安定性剛性が低下する」から本末転倒なので、嵩上げしないのがおすすめ。

> 延長ポールがないので、レベラーで高さを嵩上げしたいです。

「どうしても嵩上げが不可欠な使い方」なら、エレベーターを着けるだけのこと。

「安定性が低下するのは承知で、自分のばあいに必要な分だけの嵩上げしたい」という話なら、
何センチ嵩上げしないといけないのか?
三脚&一脚 購入相談スレ その16
511 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 19:02:47.39 ID:3orwGCcU0
>>509
複数本なら、個々をケースに入れて、ストラップを束ねてつかんだり、可能な太さのものだけなら
まとめて肩に掛けたりして運ぶだけのことだけど。

そういうばあいに、全ての三脚の1段目にスポンジの筒をかぶせておくと、各々が当たったときの
クッションになるし、肩当たりが良くなるし、滑る具合で踊ったりしにくくなるので、ペラペラの
ケースでも運びやすかったりする。

> なるべくなら2つ個別に収納できるのが良いですね

輸送のときのトランクとかは論外として、普通の携帯用で、「落とし込むだけで」とかいう意味だよね?
出来合いのものはないんじゃないかな?

「ないなら作る/あるいは出来合いの何かを改造する」しかないのでは?
三脚&一脚 購入相談スレ その16
514 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:04:39.17 ID:3orwGCcU0
>>513
バラでは邪魔臭いからまとめたいのは当然じゃない。
雲台にネオプレンのレンズケースとかをかぶせてなくて、脚のパイプにスポンジの
筒をかぶせてないと、滑って踊る形でガチガチぶつかるし。
三脚&一脚 購入相談スレ その16
517 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/09(日) 20:58:52.05 ID:3orwGCcU0
>>515
三脚は1本だけしか携行しないのが当たり前で、2本以上というのは例外だから、
手持ちの特定のものを2つまとめて入れてぴったりになる出来合いのなんて、
いくら捜しても無駄じゃない?

どうしてもということなら、どこかに特注するか、自分で作れば良いじゃない。

基本的には細長い袋を並べるだけのことなんだから、ペラペラの三脚ケースを
2つ並べて縫いつなげるとか、クッション入りのバッグでピッタリのものに、ナイロンの
テープでバックルを縫い付けて、ナイロンのテープでつなげる形にするだけでも
行けるよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。