トップページ > デジカメ > 2014年02月08日 > ytCq3u/Q0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010120000002111009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
単3電池デジカメしか愛せない人たち35
PENTAX K-30/K-50 28滴目
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8

書き込みレス一覧

単3電池デジカメしか愛せない人たち35
438 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 08:16:17.15 ID:ytCq3u/Q0
>>435
ウソだろ。金パナが付属してるのなんか見たことが無い。
パナのBDレコーダーでも青いのが入ってる。
PENTAX K-30/K-50 28滴目
794 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 10:58:58.06 ID:ytCq3u/Q0
>>793
まあ雪景色でも撮ろうや
PENTAX K-30/K-50 28滴目
799 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 11:41:49.61 ID:ytCq3u/Q0
>>796
味があるな
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
180 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 11:57:27.28 ID:ytCq3u/Q0
>>179
いやその辺は使い分けでしょ。
俺はこの機種は機能限定の物と割り切ってる。
一台で広い範囲をこなせるカメラじゃないよ。
おかげでGF1がまだ手放せないが。

GX1クラスの機能で、中身が新しいのが出てくれると良いんだけどね。
PENTAX K-30/K-50 28滴目
809 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 18:26:11.52 ID:ytCq3u/Q0
>>807
>>408にもあるな
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
189 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 18:40:01.23 ID:ytCq3u/Q0
>>188
この二つを似てるというのならほとんどのカメラは似てると思うんだけどな。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
198 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 19:45:55.33 ID:ytCq3u/Q0
>>195
起動しにくいってのはわからん。エラーでもあるのか?
俺は特に遅いとは感じない。普通だと思う。
が、GF1と同時に電源入れてみたら、微妙にGF1の方が早いっぽい。

個人的にはこの機種の起動でストレス感じるようだと、
普通のコンデジ使ったら発狂するんじゃないかと思う。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
201 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 20:08:34.22 ID:ytCq3u/Q0
>>200
>起動しにくい=電源ON+キットレンズ繰り出し
レンズ繰り出しは、この機種固有の問題ではない。
言いがかりだろ。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
213 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 21:52:03.06 ID:ytCq3u/Q0
GX7はちょいと豪華すぎる。
GM1は確かに機能が限定的すぎる。
間の機種が欲しいね。
GFシリーズがそうなってくれるといいんだけど、GFは代替わりするたびにおかしくなってるからなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。