トップページ > デジカメ > 2014年02月08日 > jolzTyr+0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002000015000715



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part12
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
【OLYMPUS】 E-5 Part25 【4/3 Four Thirds】
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る3△▼
▼一眼商法に見るメーカーの品格7 言い張り人生▼
あなたが決める、年度別ベストカメラ

書き込みレス一覧

【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part12
877 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 13:23:50.78 ID:jolzTyr+0
前スレからここまでをまとめると、

キヤノンは26年前に電子マウント化を済ませていて、
以降、累計1億本ものEFマウントレンズを出荷しているが、
ニコンはFマウントの電子マウント化が出来なかったために、
Fマウント互換のレンズ交換式コンデジを作れない。
対してキヤノンは、EOS Mという完全EF互換機を世に出せている。

ニコンFは長らく機械式マウントであったため、
絞りリングでF値を示しながら露出倍数での実効F値を表示できる
メリットがあったが、今や絞りリングが無いために片手落ちの
状態であり、絞り優先(固定)で撮影しても撮影距離によっては
F値が変動してしまうために、とても使い難い。

レンズ交換の回転方向がニコンのはおかしい。
合焦音が鳴らなかったり合焦点が光らない機種がニコンには多い。
センサーが仕入品であるため、新製品サイクルやコンセプトは
SONYの都合で左右されがちである。
おかげでフルサイズ化も遅れたため、キヤノンに王座を奪われた。

ブランドも作りもニコンが良く、発狂するキチガイ信者も少ないが、
キヤノンを叩くにはニコンのブランド力が必要なので、

> ニコンは、将来に渡って一流たる素地があるのに、
> 安物を売り過ぎたせいか変な信者を生み出したか、
> キヤノン叩きをするにはニコンという隠れ蓑が必要なので
> ニコン信者のフリをした基地外や反日の第三国のヤツらが
> 躍起になってキヤノ叩きしてるだけ、じゃないかな?

といった基地外オリンパじみた異常者が、執拗にキヤノンと
SONYを叩くために躍起に粘着しているスレ、ってとこかな?
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part12
879 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 13:29:01.60 ID:jolzTyr+0
>>876
キヤノンやSONYのスレで日々24時間延々と発狂してるのは、
基地外オリンパだよ。ニコン信者のフリだ。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 18:29:25.54 ID:jolzTyr+0
>>7
イメージサークルの小さなレンズ、
センサーサイズを4/3以上に出来ない規格、っていうのも
たいがい悲惨な妥協であるって事を忘れちゃダメだ。
基地外オリンパと呼ばれるぞ。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
15 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 19:47:56.78 ID:jolzTyr+0
>>10-12
そういうのも基地外オリンパそのものだと知れ。頭を冷やせ。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
16 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 19:49:52.95 ID:jolzTyr+0
これの何が気に入らないんだ?基地外オリンパよ。

>>7
イメージサークルの小さなレンズ、
センサーサイズを4/3以上に出来ない規格、っていうのも
たいがい悲惨な妥協であるって事を忘れちゃダメだ。
基地外オリンパと呼ばれるぞ。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
19 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 19:52:09.50 ID:jolzTyr+0
聖戦なのか。さすが基地オリ信者だな。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
20 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 19:53:05.86 ID:jolzTyr+0
>>18
で、これの何がお気に召さないんだ?異常者くん。

>>7
イメージサークルの小さなレンズ、
センサーサイズを4/3以上に出来ない規格、っていうのも
たいがい悲惨な妥協であるって事を忘れちゃダメだ。
基地外オリンパと呼ばれるぞ。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
21 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 19:56:16.47 ID:jolzTyr+0
一眼レフ撤退、粉飾決算で逮捕、ソニーの傘下同然、
そんな状態で何を息巻いてんだ。基地外オリンパめが。
【OLYMPUS】 E-5 Part25 【4/3 Four Thirds】
230 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 23:22:01.29 ID:jolzTyr+0
>>228
岩合なら猫しかり、2ちゃん野郎なら人形撮りとか、
小動物や接写ならフォーサーズでもそれらしく撮れて扱い易い。
他には、パンフォーカス気味が都合の良い動画とか。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
29 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 23:27:42.52 ID:jolzTyr+0
>>27
コンパクトなのはα7だ。

もう聖戦とやらは終わったのかい?基地外オリンパ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
782 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 23:33:50.72 ID:jolzTyr+0
>>781
けど、センサーサイズとF値が被写界深度を伴う絵を決めるからね。
50mm/F1.4と同じ絵にするには、25mm/F0.7のレンズが必要になる。
何がしかマイクロの絵にコンデジ感が漂うのは、全てこのせいだ。
いくらセンサー性能が高くなろうが、光学物理的な制約だね。
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
31 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 23:39:21.00 ID:jolzTyr+0
>>30
相変わらず、煽るだけか。キチガイ西海岸かよw

で、これの何が気に入らないんだ?事実が悔しいのか?

>>7
イメージサークルの小さなレンズ、
センサーサイズを4/3以上に出来ない規格、っていうのも
たいがい悲惨な妥協であるって事を忘れちゃダメだ。
基地外オリンパと呼ばれるぞ。
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る3△▼
111 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 23:46:11.27 ID:jolzTyr+0
>>110
なおさら酷いな。それ、旧フォーサーズのことだろ。
▼一眼商法に見るメーカーの品格7 言い張り人生▼
182 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 23:47:09.59 ID:jolzTyr+0
女流一眼はともかく、マイクロ一眼ってのは確信犯だったな。
あなたが決める、年度別ベストカメラ
293 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/08(土) 23:51:39.83 ID:jolzTyr+0
レンズ交換式コンデジを、ニコワンみたいなのしか出せない
ってのはニコンも厳しいね。Fの電子マウント化が遅れたばかりに。
半端に安デジ展開を続けてるとオリンパスみたく落ちぶれるぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。