トップページ > デジカメ > 2014年02月08日 > gUoN5RPR0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011000010000000111000100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
682 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 01:34:24.44 ID:gUoN5RPR0
>>678
値段はいくら?
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
692 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 02:25:17.37 ID:gUoN5RPR0
>>687
高いな…
22万だとすぐには買えないな
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
695 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 07:28:57.96 ID:gUoN5RPR0
>>694
静止画目的の人は絶対に買わないし
プロユースの動画目的の人だけだな…
家庭用ならソニーのAX100のがいいし
後は連写カメラとしてGH4買う人がいるくらいかなぁ
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
722 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 15:03:15.80 ID:gUoN5RPR0
>>699
AX100のがAFが恐らくいい
後は内蔵NDで操作楽
後は手ぶれ補正も優れてる
アクティブ補正で歩き撮り可能
それと便利な電動シーソーズームね

デメリットは独自仕様のフォーマットかな?
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
733 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:12:40.26 ID:gUoN5RPR0
>>723
それでも一眼よりはハンディカムのAFがましだよ
センサーが小さい分AF合いやすいしね
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
734 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:14:56.47 ID:gUoN5RPR0
>>727
お手軽に4kを撮りたいならAX100
特に歩き撮りするならソニーのが楽

画質至上主義
どんな苦労をしても最高の画質を求めるならGH4
それと静止画も捨てがたい

静止画で最高の画質で撮りたい
動画?何それ?美味しいの?
フルサイズへどぞ
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
736 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:19:06.22 ID:gUoN5RPR0
>>728
だな
こいつの性能がそこそこあるなら、APS-Cがいらなくなる
今のGH3だと動体の静止画は厳しい
ニコワンレベルの位相差AFの性能があるなら
動画と静止画をこれ一台で撮影できるようになり非常に便利になる
今は俺も静止画はニコン持ち出してるからね
>>729
プロユースにどこまで受け入れられるかだなぁ
家庭向けはAX100に流れそうだしね
60p実現してれば俺もAX100やめてGH4買うんだが
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
739 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:22:35.63 ID:gUoN5RPR0
>>735
分るよ
画質はセンサーの大きさが絶対の正義だからね
AX100の二倍のセンサーのGH4が純粋の画質で負けるわけがない
ビットレートも上だし

ただ画面をお手軽に安定して撮るにはハンディカムのが遙かに便利なんだよな
それはGH3で苦労してきた人には分かると思う
俺も苦労しながらもGH3で動画を撮影してきたので。
PJ790とかのハンディカムの画質には満足できなかったからね
でもAX100は妥協できる画質なんで、うまいところついてきたなとは思うよ
ニコワンのハンディカム版だからね
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
740 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:24:39.24 ID:gUoN5RPR0
>>738
歩き撮りにはハンディカムのが楽なんだよ
それとズームボタンとかも操作しやすい位置にある
ファインダーも稼働するし
アクティブな動画を撮るならハンディカムスタイルなんだよな
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
742 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:26:35.06 ID:gUoN5RPR0
>>741
もういいってスマフォはw
レンズも操作性もお話にならないから
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
749 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:33:09.37 ID:gUoN5RPR0
>>743
両手で撮影する場合でもハンディカムのが構えやすいよ
一眼レフタイプはズーム操作がやりにくいだろ?
GH4だとほとんど手動ズームだしな
瞬時にズームできるのが便利

加えてNDまで内蔵してるから
操作性ではAX100の圧勝だよ
GH4も内蔵ND搭載できなかったのかねぇ?
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
750 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:35:35.36 ID:gUoN5RPR0
>>747
映画目的なら俺でも100%GH4勧めるよw
そういう奴らは迷わないだろう
そのニーズにどこまで受け入れられるかだよね
その手の人はフルサイズとかの不便な動画にも興味を示す層だから
密林探検フィルム作成するならAX100だけどね
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
755 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:41:29.01 ID:gUoN5RPR0
>>751
フォーカス操作ってハンディカム買う人はAFしか使わないので
従来のGH3の追尾AFは動画には使えなかった
だから俺は常にAFするはオフにしてたよ
迷いまくるので
だから常に一回一回AFを被写体が動くたびにやり直すので非常に面倒だった
GH4ではそれがどこまで改善されてるかだは
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
756 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:43:14.94 ID:gUoN5RPR0
>>753
15万なら即買う
でもそんな安くならんだろ?
その値段はGH3の初売り価格だぞ
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
759 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 16:50:03.87 ID:gUoN5RPR0
>>758
何で俺が基地外なんだよ?w
かなり公平なジャッジしてると思うけどね
ちなみに俺はGH4とAX100の両方買う予定だよw
先にどっちを買うかの問題で
もう一個は値下がり待ってから買うだけ
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
775 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 20:54:45.06 ID:gUoN5RPR0
>>769
この値段なら売れるな
でも20万いったら売れないだろう
15万ならGH3売れば10万で買えるので即効買う!
AX100は、16万くらいになったら買う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。