トップページ > デジカメ > 2014年02月08日 > J0lEKrXV0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000123107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
192 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 19:13:56.62 ID:J0lEKrXV0
GM1とRX100の比較

解像
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_GM1/outdoor_resolution.shtml

ノイズ
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_GM1/noise.shtml
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
773 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 20:28:15.72 ID:J0lEKrXV0
まぁ基本的には4KとはいえセンサーはGH3の16MPでほぼ用は足りてる訳だから
動画用の映像処理回路と、出力回路が4Kに足るだけの足回りを備えればいい。

静止画はGH3で完成してるしな。

>>769の値段はあながち当てずっぽうでもない。伊達に金型使い回してなさそうだ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
770 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 20:29:59.51 ID:J0lEKrXV0
ID:Ahv/1yUmP & ID:jCMxcPn00

なかよくダンスw
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
206 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 21:08:27.58 ID:J0lEKrXV0
好き嫌いというか、単純にRX100の方が低性能
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
778 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 21:23:59.88 ID:J0lEKrXV0
>>777
>>776は、単純な画角の差によるクロップ処理の事を言ってるんでしょ。
>4K解像度とセンサー解像度の差がなさすぎて縮小処理できないのが問題だから
こんな問題は聞いた事ないな。少なくともパナではね。
例えばFHDと4Kの16:9での画角と焦点距離は同じだと思われる。
要は画像エンジン。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part8
211 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 21:33:23.57 ID:J0lEKrXV0
>>208
もともと小型軽量高性能のコンセプトはあったよ。
m43のヒエラルキー的に、小さくて軽い機種ほどセンサーも性能が低くて値段も安い、
というピラミッドが形成されていたけど、実はこれは違うんじゃないか、
小さくて軽いほどよく売れるなら、高い性能のセンサーを入れるという選択肢も
取れるはず、というコンセプトはあった。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
782 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/08(土) 22:06:36.35 ID:J0lEKrXV0
>>780
GH3発売時も6D買えたよ。で、同じ値段で今度は最新の4K付き。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。