トップページ > デジカメ > 2014年02月06日 > sMTdKCJZ0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000000062010010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α7 / α7R Part28
Sony α7 / α7R Part29

書き込みレス一覧

Sony α7 / α7R Part28
985 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 01:02:54.28 ID:sMTdKCJZ0
>>984
嘘じゃないんだよなこれが、結局大したレンズは付けないと踏んでるんかな。
最初のはアマチュア向け玩具としか考えて無い・・・・・
Sony α7 / α7R Part29
10 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 18:24:42.21 ID:sMTdKCJZ0
PCもTVも切り離すってか・・・・ でデジタル映像系は大幅赤字

いよいよ 保険屋専業の構えか
Sony α7 / α7R Part29
11 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 18:31:16.20 ID:sMTdKCJZ0
>>8
銀塩機でやって来た身としては いかにデジタルと言え
プラ爪は勘弁してほしいわな。いくら強度上問題無いとか言っても
見たくない光景だな。その辺りはいかにも家電屋感覚だな
Sony α7 / α7R Part29
12 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 18:32:07.21 ID:sMTdKCJZ0
×8  で  ○7 だった  ごめん
Sony α7 / α7R Part29
15 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 18:39:53.97 ID:sMTdKCJZ0
>>13
もう静止画にはあまり興味は無い、といって民生機ビデオカメラは物足りない
ブラックマジックあたりが良いとは思うが、値段的にソニーじゃよ。
Sony α7 / α7R Part29
16 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 18:41:43.23 ID:sMTdKCJZ0
キヤノン、ペンタにもプラスチックマウント有ったか・・・・・
それは・・・・
Sony α7 / α7R Part29
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 18:47:46.03 ID:sMTdKCJZ0
キヤノン、ペンタ、ニコンでボディ側にプラスチック製レンズマウント付けてる
機種ってどれ?
Sony α7 / α7R Part29
20 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 19:01:07.70 ID:sMTdKCJZ0
そうかもしれない、自分では結構ソニー信心してるんだがな・・
銀塩爺の感覚あるのかも

NEX−5N見た時 CCDの受光面の位置マークがカメラ底部にあったの
見て家電屋の馬鹿がと思ったものな5Tではカメラ上面になおったけど。
Sony α7 / α7R Part29
23 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 19:25:55.57 ID:sMTdKCJZ0
>>22
それ言っちゃうと、従来のカメラメーカーのも全く同じなんだよな
デジタルカメラは
Sony α7 / α7R Part29
29 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 21:18:28.81 ID:sMTdKCJZ0
松井創よりほんのちょっぴり男前?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。