トップページ > デジカメ > 2014年02月06日 > ixdHuI030

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon FM3Aデジタル一眼レフ発売を願うスレ
FUJIFILM X-T1 Part3

書き込みレス一覧

Nikon FM3Aデジタル一眼レフ発売を願うスレ
851 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 12:29:25.02 ID:ixdHuI030
(`・ω・')ハヤクダセヨMF機並の0.8倍ファインダーでDfの下をカットした高さと厚みを抑えたヌコンFM3D
FUJIFILM X-T1 Part3
81 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 12:51:50.18 ID:ixdHuI030
相原氏が言ってるのは、大きな特大ポスター印刷などクライアントが高解像度を要求してこない限りD800の恩恵はないと言ってるんじゃないの?
逆に言うと、普通の仕事はX-T1で十分だと言うことだよ。
FUJIFILM X-T1 Part3
83 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 12:55:42.58 ID:ixdHuI030
だいたい、普通の印刷できめ細やかに印刷したい場合、雑誌A4見開きのA3印刷で1600万画素が
クライアントが要求してくる解像度ギリギリだと聞いたことがある。
だから、普通の雑誌印刷ではX-T1の解像度で何とかなる。
トリミングとかやる場合はキツイかもしれないが・・・
FUJIFILM X-T1 Part3
84 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 12:58:41.12 ID:ixdHuI030
高品位印刷の境目が350dpiを出せるかどうからしいから、その辺基準で話していると思われる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。