トップページ > デジカメ > 2014年02月06日 > CNlYTcNY0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000010400010200011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメinfo part10
PENTAX K-3 Part16
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
OLYMPUS OM-D E-M1 Part9
【ナノ一眼】PENTAX Q/Q10/Q7 Part-59【ミラーレス】
PENTAX レンズ総合 184本目
Sony α7 / α7R Part29
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★

書き込みレス一覧

デジカメinfo part10
229 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 00:20:18.15 ID:CNlYTcNY0
>>228
infoでやれw
PENTAX K-3 Part16
551 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 01:52:17.50 ID:CNlYTcNY0
OEMとは違うな。
設計はペンタの人だし。
トキナー設計って100と12-24だけでしょ。

ま、どうでもいいけど。
そんなこと言ったらオリm4/3で一番評判のレンズもシグマ設計だし。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
483 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 01:55:14.79 ID:CNlYTcNY0
それ言ってんのお前じゃんw
デジカメinfo part10
249 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 12:35:49.78 ID:CNlYTcNY0
>>241
だから一眼レフより上ってかwww
この感覚がゆとりなのか?
OLYMPUS OM-D E-M1 Part9
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 14:07:51.70 ID:CNlYTcNY0
>>209
だがパナの42.5mm、あれは良いものだ。
デジカメinfo part10
252 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 14:10:07.31 ID:CNlYTcNY0
>>250
おまいう
【ナノ一眼】PENTAX Q/Q10/Q7 Part-59【ミラーレス】
390 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 14:21:11.73 ID:CNlYTcNY0
20/2.8で35位かな
PENTAX レンズ総合 184本目
537 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 14:51:14.01 ID:CNlYTcNY0
三脚の予算も取っとけ
Sony α7 / α7R Part29
19 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 18:52:54.63 ID:CNlYTcNY0
>>11
その感覚はソニー信者には理解できないんだよなぁ。
たわみや光漏れなんかでもそうだけどさ。

いくら美人でも整形かぁってのと同じ感じかw
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
675 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 20:36:42.64 ID:CNlYTcNY0
自身の哲学や精神性を写真で表現しようとしているカメラマンが、つまらない言葉を語るなよ。
【ナノ一眼】PENTAX Q/Q10/Q7 Part-59【ミラーレス】
440 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 20:54:10.58 ID:CNlYTcNY0
>>433
特許出てる4.63-17.81mm F1.8-2.8
同じく特許でてる、ファンネルストロボ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。