トップページ > デジカメ > 2014年02月06日 > 2dOn7aqQ0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000068



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
単焦点なんかいらないNo77

書き込みレス一覧

単焦点なんかいらないNo77
300 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 09:27:41.78 ID:2dOn7aqQ0
ズーム1本              = 単焦点×n本
(軽い、嵩張らない、手間が掛らない) ⇔(重い、嵩張る、手間が掛る)
(高画質)             ⇔(パープルフリンジ低画質)
(様々な撮影技法を学べる)  ⇔(パースペクティブも構図も理解できずにボケボケ写真を量産して満足)
単焦点なんかいらないNo77
303 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 12:19:51.91 ID:2dOn7aqQ0
単焦点バカは露光間ズームがなんなのか理解できていないからなあw


237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013年01月17日(木) 22:19:31.98 ID:eUTyJ3vG0
 単焦点でも、カメラをレールとかにつけて、光軸一定にして、露光中に前後させれば
 露光中ズームと同じような写真とれるのでは?

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013年01月18日(金) 12:26:28.61 ID:HzHsilFY0
 単焦点レンズとマウントの間に蛇腹みたいなアダプタつけて、
 露光中に動かすってのはどうでしょう?
単焦点なんかいらないNo77
308 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 23:04:59.37 ID:2dOn7aqQ0
焦点距離とフォーカスの関係すら理解してない単焦点バカは頭もボケボケ写真もボケボケかもねww


237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013年01月17日(木) 22:19:31.98 ID:eUTyJ3vG0
 単焦点でも、カメラをレールとかにつけて、光軸一定にして、露光中に前後させれば
 露光中ズームと同じような写真とれるのでは?

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013年01月18日(金) 12:26:28.61 ID:HzHsilFY0
 単焦点レンズとマウントの間に蛇腹みたいなアダプタつけて、
 露光中に動かすってのはどうでしょう?
単焦点なんかいらないNo77
313 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 23:26:20.08 ID:2dOn7aqQ0
>>311
単焦点バカはズームレンズがなんだか知らずに語ってたの?wwwwwwww
単焦点なんかいらないNo77
315 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 23:29:54.33 ID:2dOn7aqQ0
>>314
単焦点バカは説目しないとわからないレベルなの?wwwwww
腹痛いww
単焦点なんかいらないNo77
322 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 23:47:25.86 ID:2dOn7aqQ0
>>318
つまりズームレンズがなんなのか知らないってわけねwwww
単焦点なんかいらないNo77
324 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 23:49:38.94 ID:2dOn7aqQ0
単焦点レンズにベローズを付けるとズームになると思っている単焦点バカww


247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013年01月18日(金) 12:26:28.61 ID:HzHsilFY0
 単焦点レンズとマウントの間に蛇腹みたいなアダプタつけて、
 露光中に動かすってのはどうでしょう?
単焦点なんかいらないNo77
325 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/06(木) 23:51:11.14 ID:2dOn7aqQ0
>>323
単焦点バカ頭に血が上って大失敗wwwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。