トップページ > デジカメ > 2014年02月05日 > k4OqcPoC0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011002200000003009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part90
雲台にこだわる 2台目
Canon EOS 5D Mark III Part70
Canon EOS-1D X Part14

書き込みレス一覧

EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part90
70 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 08:58:00.24 ID:k4OqcPoC0
馬鹿共
コンデジやキットレンズオンリーレベルの話がしたいなら
余所でやれ
いい加減スレチだぞ
雲台にこだわる 2台目
34 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 09:00:53.43 ID:k4OqcPoC0
まともに長玉使ったこともない奴が想像で語るなよ
噴飯ものだぞ
Canon EOS 5D Mark III Part70
382 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 12:48:43.71 ID:k4OqcPoC0
もうすぐ発売から2年ぐらいか?
未だに荒らしが絶えない程の人気は5Dの血統だな

完成度も高いし、1DXに来たファームアップすると次が売れんという判断かな?
Mで露出補正来れば、機能としてはもうなんも要らんしな
Canon EOS-1D X Part14
372 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 12:59:17.72 ID:k4OqcPoC0
相変わらず高級機スレは低脳&底辺層からのやっかみが酷いな
そんな人生が虚しくないんだろうか


それはそうと1DXのダストリダクションは5D3より弱い気がしてるんだが、そんな事ないかね?
ゴミ付いてて手動でダストリダクションやっても、たいてい取れないしな

定期点検時に調べてもらっても特に異常なしで帰ってくるんだが
5D3と比べると、ゴミ取りにブロワ使う回数が数倍は多い
Canon EOS 5D Mark III Part70
385 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 13:06:06.31 ID:k4OqcPoC0
>>383
そういうカジュアル向けの機能が本体に欲しいなら、入門機買えよ
ある程度電磁シールドを意識してるbodyじゃ出ないし要らんし
Canon EOS-1D X Part14
374 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 13:11:53.28 ID:k4OqcPoC0
>>373
うちのはブロワで吹けば取れるゴミが殆どなんだけどね
だからこそダストリダクションで何とかならんかなと思ってるけど

しつこい奴は1D2Nの頃にSCで買ったキヤノのペッタン棒を使ってるよ
直接拭くよりはダメージも少ないし、簡単にしつこいゴミも取れるので便利だよ
市販のモノより大きいのでフル寸でも楽に使える
今でも売ってんのかな?
Canon EOS 5D Mark III Part70
399 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 21:53:44.01 ID:k4OqcPoC0
>>396
金に困ってない奴で写真が趣味だと消去法で一番残りやすいのは5D3だろうね
実際、弱点が少ないオールラウンダー
Canon EOS-1D X Part14
377 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 21:54:32.80 ID:k4OqcPoC0
>>376
ゴミが付きやすいんじゃなくて、取れにくいという話をしてるんだが
雲台にこだわる 2台目
40 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 21:59:09.84 ID:k4OqcPoC0
自由雲台はいろいろ使ったが結局総合的な使いやすさでPH-173を超えるモノに出会えないな
ベルボンにはよけいな事しなくていいから、また作れと言いたいな

その点、3wayはまだ各社いろいろ頑張ってるとは思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。