トップページ > デジカメ > 2014年02月05日 > iAtxdRnl0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000100000000000001307



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【あざらし】小原玲ウォッチスレ【螢】part1
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14

書き込みレス一覧

【あざらし】小原玲ウォッチスレ【螢】part1
768 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 00:14:47.31 ID:iAtxdRnl0
そういえば小原家の年賀状に使われたエアリー調の家族写真も
本当に酷い代物だったなあ。

あれは今年日本中で年賀状に使用された全ての写真の中で
最下層ランクに君臨する酷さだったと断言できる。
【あざらし】小原玲ウォッチスレ【螢】part1
772 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 00:36:18.61 ID:iAtxdRnl0
あのエアリー調あざらしの酷さは100人に見せたら100人とも酷いと言うはず。
そんなものを小原氏はドヤ顔で自信満々に披露できてしまう。
彼は間違いなく芸術的完成の欠如した芸術音痴だよな。
産まれつき何が美しいのか理解できないんだから。

でも芸術的才能が欠落して産まれて来たのは彼の責任じゃないんだから、
考えてみれば可哀想な話だよな。
だけど最も向いていない写真家という職業に無理してしがみついてるのは
小原氏自身の責任だから仕方ないよね。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
361 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 07:46:56.79 ID:iAtxdRnl0
というか遠景はX-Transセンサーの描写が壊滅的に駄目。
レンズでどうにかなる問題じゃないよ。

ベイヤーのX-A1を選ぶという手もあるが、あっちはあっちで
これみよがしに線の太いシャープネスになる。
AFの精度も悪いし。
【あざらし】小原玲ウォッチスレ【螢】part1
787 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 21:57:03.16 ID:iAtxdRnl0
小原信者って最初は熱狂的な富士信者が富士の宣伝マンを擁護してるんだと
思ってたけど、富士に選ばれた相原氏に敵意を剥き出しにする所を見ると
純粋に小原教の信者だったんだな。

写真は全然駄目、人間性も劣悪な小原氏心惹かれて尊敬してしまう理由を知りたい。

やはり小原信者って皆、小原氏と同様にセンスが欠落してて写真が判らない上に
小原氏に似た人格破綻者の傾向があるんだろうなあ。
同類だからこそ、常識人からは侮蔑されて当然の小原氏の行動を
カッコイイと思って真似し、浅ましい行動を執拗に繰り返すんだな。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
386 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 22:20:16.18 ID:iAtxdRnl0
想定を上回る注文のせいで販売延期するとかあり得ないわ。
新製品が品切れになれば自ずと購買意欲は高まるものだから。

やはりこのズルズル延び続けるような販売延期は何かのトラブルとしか考えられないな。
最もありがちな可能性としては製造の歩留まりが相当悪い、
つまり最低限の精度すら出ていないケースだと思われ。

で根本的に解決するなら設計変更→大幅な延期になるはずなんで、
小手先のやっつけ策でごまかして来るパターンで確定っぽい。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
389 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 22:36:27.34 ID:iAtxdRnl0
>>387
違ったら悪いが、絞り値の仕様変更で発売が遅れてると
自信満々で言い張ってた人にしか見えない。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
392 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 22:49:42.56 ID:iAtxdRnl0
>>363
脳内で妄信してる信者は誰だろう?
以下、過去スレより転載。

820 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/29(日) 11:37:36.33 ID:vkZJBSfs0
他社一眼に追加でX-E2購入したんだが教えて欲しい
X-E2 XF18-55 f55mm F5.6 プロビア シャープネス+1 NR-1
http://2ch-ita.net/upfiles/file10289.jpg
K-5 A16 f50mm F5.6 ナチュラル Fシャープネス+1
http://2ch-ita.net/upfiles/file10290.jpg

右側山の中腹のみかん(ビニールハウスの煙突上方あたり)を見ると
K-5のほうはみかんが分離して描画されるけど、X-E2では葉っぱと色が
混じりあってしまっている。これはX-transの特性でどうしようもない
ものなのかな?(色相が近いと色の分離が不得手とかある?)

あとこのXF18-55、F4だと中央の電信柱にある程度ピントが合うが、
F5.6だと10数枚撮って何故かみんなゆるい。やや片ボケ(右側OK、
中央と左側少しボケ)もあるようだ。

821 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/29(日) 12:00:31.57 ID:WzazVNSQ0
なんか油絵みたいになってるね

877 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/30(月) 19:42:50.08 ID:Db0nzEk70
>>820
みかんなんかどこにあるの?と思ったらK5の方ではしっかり見えたw
XF18-55のボケボケっぷりも酷いもんだが、
みかんを何だかわからないぐちゃぐちゃの物体に変えるX-Trans CMOSは問題外だなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。