トップページ > デジカメ > 2014年02月05日 > R/xbYXFAP

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000001002100000020110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony Cyber-shot DSC-RX1/RX1R Part20
Sony α7 / α7R Part28
Sony Cyber-shot DSC-RX100/DSC-RX100M2 Part37
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part36
Nikon D7100 Part14
Canon PowerShot S120 S110 S100 S200 S95 S90 ★46

書き込みレス一覧

Sony Cyber-shot DSC-RX1/RX1R Part20
591 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 01:48:00.82 ID:R/xbYXFAP
使えるレンズを単焦点に限ることでコンパクトかつ最高画質を目指したのがRX1なのに、自らその利点を消すべきじゃない
勿論画質が単焦点設計を上回り、大きさも変わらないなら採用しない理由は無いが、特に前者は今の光学技術では達成出来ないないだろう

まぁそのうち発表されるだろうα9を買うか、RX100を買った方が良いのでは?
利便性と大きさの両立って、一番難しいんだよねぇ……
Sony α7 / α7R Part28
943 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 01:52:55.60 ID:R/xbYXFAP
EVFの接続部分をアクセサリーシュー以外の形状にして、脱着可能にして欲しいわ
EVF後付け出来るモデルはわざわざあのシューに載せようとするから形が悪い
かといって、着脱不可のEVFが嫌いな人も多くいる
Sony Cyber-shot DSC-RX100/DSC-RX100M2 Part37
356 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 02:21:42.68 ID:R/xbYXFAP
無料ならraw therapeeとか?
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part36
510 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 10:00:28.35 ID:R/xbYXFAP
これはもう怨念レベルだな
240に親を殺されたんだろう
Nikon D7100 Part14
876 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 13:03:24.43 ID:R/xbYXFAP
自分の知らない事を、自分の考え方で全て解決しようとするからそうなる
しかもそれを人に押し付けようとするなんて如何な物かと思うよ
他人に、自分の撮影方法を無条件に適用するなよ。
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part36
520 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 13:05:38.12 ID:R/xbYXFAP
流石にワロタ
Nikon D7100 Part14
878 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 14:05:38.57 ID:R/xbYXFAP
すまんね
>>875これだよ
Canon PowerShot S120 S110 S100 S200 S95 S90 ★46
665 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 21:38:30.56 ID:R/xbYXFAP
外国人なんてどうでもいいだろ
好きな方を選べよ
Sony α7 / α7R Part28
976 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 21:46:55.82 ID:R/xbYXFAP
有機物って言っても、そこまで極端に一般化するのは無理があるだろ……
センサーに使われている物質名とか公表されているの?
Nikon D7100 Part14
925 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 23:18:49.27 ID:R/xbYXFAP
7200待っていいのでは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。