トップページ > デジカメ > 2014年02月05日 > NZTvwwHz0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002405112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon Capture・NXすれ その22
FUJIFILM X-T1 Part3
FUJIFILM X-A1 Patr1
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
Nikon D600/610 part31

書き込みレス一覧

Nikon Capture・NXすれ その22
788 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 19:28:31.34 ID:NZTvwwHz0
好きですCNX2
FUJIFILM X-T1 Part3
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 19:32:20.36 ID:NZTvwwHz0
福岡アザラシでなくなったんなんで?
FUJIFILM X-T1 Part3
46 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 20:00:21.99 ID:NZTvwwHz0
センセイ呼ばわりされる人種って大概どうもな…
FUJIFILM X-T1 Part3
49 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 20:06:05.66 ID:NZTvwwHz0
このアクセサリーシューカバー単売せんのか下位機種にも付けたいんだがまさかサイズ合わんとか無いんだろ?
FUJIFILM X-A1 Patr1
766 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 20:11:42.38 ID:NZTvwwHz0
こんなもんか
Nikon Capture・NXすれ その22
790 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 20:56:10.74 ID:NZTvwwHz0
いつのまにかカスタム(プリセット)でも色温度と色味の数値が出るようになってんなあ。
パチパチパチ。
何年越しの要望実現だろうか。
いや初期に諦めてはや幾年月というか。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
388 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 22:35:35.21 ID:NZTvwwHz0
あー、いくらでもクルクル回っちゃう絞りコントロールリングはあるわけやね。

中身としては電気的ではあってもやっぱ目盛の刻みがあって電源入れてなくても絞りが把握できた方が良かったなあ。
FUJIFILM X-T1 Part3
60 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 22:43:27.01 ID:NZTvwwHz0
>>55
被写体との距離が変わったりズームしたらアウトってんなら実用性低いな。

構図決めて改めてフォーカスしてレリーズっていう静的な撮影では
フォーカスエリアをポチポチと手動で動かしてるよりは便利そうだが。
Nikon Capture・NXすれ その22
792 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 22:46:01.81 ID:NZTvwwHz0
画像更新中をもっと短縮して欲しい
FUJIFILM X-T1 Part3
63 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 22:52:03.66 ID:NZTvwwHz0
いやー、北の動物撮りたくなって札幌と交代とかじゃなくて本当によかったw
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part14
393 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 22:58:55.45 ID:NZTvwwHz0
富士フイルム「X」新製品イベントに供される新製品には新しいハンドグリップも含まれているのだろうか
Nikon D600/610 part31
413 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 23:04:19.03 ID:NZTvwwHz0
フルサイズ使いにくいよな、なんでもっと小さくしなかったんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。