トップページ > デジカメ > 2014年02月05日 > +xhAY2qq0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001100000000112203000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメinfo part10
Sony α7 / α7R Part28
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39

書き込みレス一覧

デジカメinfo part10
193 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 04:06:33.52 ID:+xhAY2qq0
αの型番が分かりにくいのはミノルタの頃からルールを変更しまくり(変えたり、またミノルタの頃のルールに近く戻したり)のせいだな
デジカメinfo part10
195 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 05:32:26.21 ID:+xhAY2qq0
>>194
覚えてるとかそーゆー話じゃなくて
デジカメinfo part10
201 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 14:56:31.09 ID:+xhAY2qq0
同意だが一番酷いのがソニー信者だからなぁ・・・
欠点見つかったらニコキヤノユーザーはメーカー叩きまくって改良求めるのにソニー信者は徹底的に会社を擁護する
そりゃ製品の品質上がらんわけだわ
Sony α7 / α7R Part28
958 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 15:04:15.20 ID:+xhAY2qq0
>>953
何を言っているかよくわからんが、広角は他社のレフ機よりはむしろ有利だから
レンジファインダー用に作られたレンズを云々って話ならセンサー側の最適化の問題
Sony α7 / α7R Part28
966 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 16:57:37.09 ID:+xhAY2qq0
>>959
少なくとも光路の設計を同じにすればニコンFマウントと同等以上のことは出来る
むしろ光学的には逆にEマウントに出来てFマウントにはできないことの方が多い
Sony α7 / α7R Part28
967 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 16:59:20.84 ID:+xhAY2qq0
>>965
バックフォーカスが必要な場合はレンズ側でいくらでも確保できるぞ
むしろバックフォーカスを短くしたい場合にレフ機だとどうしようもない
デジカメinfo part10
205 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 17:04:28.42 ID:+xhAY2qq0
TLMはなぁ
実際、光学的に30%ロスって普通に考えると凄いマイナス要因だぞ
レンズ設計者が透過率を1%とか2%とか爪の先に明かりを灯すような設計努力をしてるのに・・・
普通は5%のロスでも非難されるレベル
Sony α7 / α7R Part28
968 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 17:36:27.33 ID:+xhAY2qq0
あとEマウント内径はFマウントやライカマウントよりは広いです
Sony α7 / α7R Part28
970 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 19:27:46.47 ID:+xhAY2qq0
>>969
それも違う。
入射角度の問題とは無縁とされる有機センサーが実用真近なのに巨大なマウントを今から採用するのは愚の骨頂だよ
あとレンジファインダーにもそれなりの望遠あるよ
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
483 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 19:34:43.23 ID:+xhAY2qq0
>>474
4kは200Mbpsみたいよ
まあ正式発表をまて
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part39
484 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/05(水) 19:36:35.10 ID:+xhAY2qq0
>>482
世界的に松下とSONYの業務用機は急速にシェアを削られつつあるので
冷静な経営者ならもう下剋上がどうの言ってられない状況なのは理解しているはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。