トップページ > デジカメ > 2014年01月28日 > eKQ8tciQ0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000240000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
108 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 10:14:08.44 ID:eKQ8tciQ0
ああ、フルサイズに手が出ない貧乏人はかわいそうだ。
この世に桃は缶詰に入ったものしか知らぬという人間は、人工的に味をつけられ薬品にたっぷり漬かされた、なんともつまらない味を世界一うまい物だと信じて疑わないのだろう
缶詰の桃で十分、缶詰の桃は自然の桃に負けていない、そういう叫びを聞く度に、格差を知り心苦しくなる。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
115 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 10:55:59.81 ID:eKQ8tciQ0
プロ用一眼レフからエントリークラス、ミラーレスにコンデジまで作って、その比ではない幅広い選択肢をユーザーに提供し、2メーカー体制でも太刀打ちできないレンズラインナップを取り揃えた大メーカーが知ってるだけで3つはある
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
118 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 11:04:36.62 ID:eKQ8tciQ0
>>116
要するに小型軽量、バッグに入るのがいいとかいうぬる〜い層向けの製品で一眼レフカメラより性能は低い。
レンズやセンサーの性能に寄らない、ソフトウェア補正による作られた偽解像を始めとするありとあらゆる偽の画を喜んでるわけだな

一眼レフカメラをカニとすれば、フォーサーズはカニカマで、それで満足できる層のための物というわけだ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
119 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 11:06:07.32 ID:eKQ8tciQ0
うん、似たようなものなら本物のレンブラントの絵で無くても印刷されたコピーで良い。似たようなものなら偽物のロレックスでも一向に構わず楽しめるというような方には確かに良いのだろう。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
123 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 11:22:37.66 ID:eKQ8tciQ0
>>120
ひとつのフォーマットに統合してしまっては、選択肢を狭める。
それぞれに適したフォーマットに合わせ、ユーザーへ豊富な選択肢として提供するのが成功した大メーカーのやり方だな。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 55
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 11:24:01.88 ID:eKQ8tciQ0
>>121
確かに。カニカマで満足できる者が高い金を払ってカニを食ったところでてんで意味がない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。