トップページ > デジカメ > 2014年01月28日 > VaJYWtyx0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000220200001040213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
プロカメラマン専用スレッド Part45
【ナノ一眼】PENTAX Q/Q10/Q7 Part-59【ミラーレス】

書き込みレス一覧

PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
175 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 11:00:23.74 ID:VaJYWtyx0
>>172
レンズ1本作るのに1億以上の開発費がかかる。フルサイズボディの開発費は分からないが、数億だろう。
仮にリリース時に2本レンズ出すとして、トータル10億以上はかかるんじゃないか?

フルサイズは市場の10%未満(デジカメマガジンより)。さらにPENTAXのフルサイズを買う層なんてたかが知れてる。2%いけばいい方だよ。
それで採算取れるわけないじゃん。APS-Cだったら、2%以上の人が買うわけで利益は出る。

ちなみに、Qは三世代目でようやくペイしたそうだ。カラバリとセンサーサイズ拡大を毎年新型出してようやく。
俺が一瞬考えても数字出せるわけで、実際にモノ作ってる開発なら分かるだろ。
プロカメラマン専用スレッド Part45
831 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/01/28(火) 11:40:41.67 ID:VaJYWtyx0
他社で撮影した写真が、別のムック本で掲載されていたことがあった。
自分の写真だからすぐに分かるんだよね。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
176 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 12:02:49.38 ID:VaJYWtyx0
>>174
リコ氏な、RICOHじゃない。

ただ、Xマウントってのはありえる。PENTAXが出すんじゃなくて、PENTAXRICOHとしてXマウントってのが、一番実現性高そうと思えるのは皮肉。

今まで色んな案出たけど、Xマウントってのは初だよな。
【ナノ一眼】PENTAX Q/Q10/Q7 Part-59【ミラーレス】
212 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 12:16:28.35 ID:VaJYWtyx0
>>199
これは是非やって欲しい
少なくとも自分が登録したエフェクトのバックアップだけでもいいから、リセットされると設定も消えるしもう一度登録し直すのも大変。いちいち覚えてないし。

本当はスマホみたいにwifi内蔵にして、自動FW更新とかもいい。アプリダウンロードとか。

・スマートエフェクトのバックアップ
・スマートエフェクトの共有
・自動更新
・アプリダウンロード
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
182 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 14:48:00.02 ID:VaJYWtyx0
>>180
SONYのマウントにすれば万事解決だろ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
184 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 14:53:17.03 ID:VaJYWtyx0
>>183
どうでもいいよ
んなことより今朝の誤報で他マウントと組む方が実現性高いのならそれもいいのでは?
レンズがジリ貧とか言われるよりも、キヤノンかNikonかと組んでレンズ提供してもらえばいいじゃん。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
190 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 19:28:35.84 ID:VaJYWtyx0
>>189
PENTAXのどのカメラでもいいから、α7にマウントアダプター付けて比較してよ。
同じ撮影位置でレンズ変えれば、フルサイズとクロップの比較になるわけで、このスレの参考画像になるし、騒いでる人らも黙らせられるし。
【ナノ一眼】PENTAX Q/Q10/Q7 Part-59【ミラーレス】
218 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 21:07:06.59 ID:VaJYWtyx0
>>217
PENTAXとRICOHはシェイク離脱ション
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
195 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 21:09:49.98 ID:VaJYWtyx0
>>193
だから、それをα7で比較すれば分かりやすいじゃん。
前に5DをUPしてた人いたでしょ。というか、逆に何でお前ら比較写真うぷらないんだよ。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
199 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 21:36:23.46 ID:VaJYWtyx0
もうα7じゃなくてもいいよ
PENTAXとフルサイズの比較誰かやってくれよ。リサイズじゃなくてオリジナルサイズで見たい。
よくを言えばマウントアダプターで。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
201 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 21:57:42.15 ID:VaJYWtyx0
>>200
比較画像あくしろよ
プロカメラマン専用スレッド Part45
842 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 23:47:48.65 ID:VaJYWtyx0
カメラマンって職業は、プロだもアマチュアでも関係なく口出しできるからな。
下手するとアマチュアがプロより高い機材買ってるし。
映像とか音響とか、アマチュアとはレベル違うし、金かけてもプロほど活用できない業界とは違うからな。
素人が裸足で駆け上がるほど、とても敷居が低いよ。当然、口出しのレベルも低い。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
207 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 23:51:51.39 ID:VaJYWtyx0
これがフルサイズ
http://pentax.photoble.net/?exif=131021011
さらに、これをAPS-Cクロップさせれば、PENTAXのデジイチ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。