トップページ > デジカメ > 2014年01月28日 > H1C/jHUh0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000041000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX レンズ総合 183本目
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 183本目
934 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 14:34:22.16 ID:H1C/jHUh0
>>929
ニコンは本体の発色もつまらんから、レンズのせいとも言い切れんな。
ペンタボディで良いレンズ使いたいとか思わん?
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
180 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 14:45:41.60 ID:H1C/jHUh0
>>175
だが、フルサイズ機を出せなければ、さらに衰退していくだけ。
周囲が出さざるをえない状況になっている。
今までも適切な時期に適切な製品を投入出来なかったことで、さんざん叩かれたが、
また繰り返すのか。
既存ユーザーからも微妙な評価のAPS-MP CMOSと、中の下程度の既存レンズで
どうするよ。

血を流して現状打破するのか、寝たまま静かに腐って行くか。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
181 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 14:47:25.39 ID:H1C/jHUh0
Xマウントに関してはニコンと組むならともかく、
ペンタとならフジの方に全〜くメリットが無いだろう。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
183 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 14:48:38.55 ID:H1C/jHUh0
「APS-MP」は「APS-C 24MP」の打ち間違い
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
185 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/28(火) 15:14:53.52 ID:H1C/jHUh0
>>184
キャノニコからレンズ供給?
ペンタックスの存在意義が全く無くなるんだが。
キャノニコにメリット無いし。

年末のデジカメマガジンのインタビューから、ミラーレスではペンタは他社との協業を模索してると思うけれど。
ペンタは組みたくても、他社はどうでもいいというか、下手なボディ出されたら邪魔だろうね。
重要な特許を持ってるわけでもなし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。