トップページ > デジカメ > 2014年01月24日 > gTsliez00

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000060000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
シグマ APO120-400&50、150-500友の会 part8
【α】SONY α77/α65 part39
【α】 SONY αE NEX総合 Part96
Sony α NEX-5 Series Part20
【α】 Aマウントレンズ part75

書き込みレス一覧

シグマ APO120-400&50、150-500友の会 part8
753 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 00:16:41.66 ID:gTsliez00
テレ端はどうせ絞るけど
もう少し強力なモーターだと
AF早くなるような気がする
他のレンズで旧式より新型の方が
同じカメラでも大差があるのを経験したから
レンズの性能次第なんだよなー
【α】SONY α77/α65 part39
496 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:24:02.85 ID:gTsliez00
>>495
倍率が比較にならない井戸底だけどね
【α】 SONY αE NEX総合 Part96
857 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:36:36.07 ID:gTsliez00
>>856
レンズの上には収まらないな
結局はみ出すw
デカイEVFだと言う事を忘れてる
【α】SONY α77/α65 part39
499 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:38:43.70 ID:gTsliez00
>>498
500mmの望遠で見失った事はないが
Sony α NEX-5 Series Part20
803 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:41:20.81 ID:gTsliez00
>>722
フィンガーストラップ付ける
音しない、落とさない、片手で撮れる
【α】 SONY αE NEX総合 Part96
861 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:50:32.12 ID:gTsliez00
>>859
艦橋外せばいつでもα5ができあがる
詰め込んだら差が解りにくいw
【α】 SONY αE NEX総合 Part96
862 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:54:22.75 ID:gTsliez00
>>860
Eマウントはフルに対応出来るとは言っていたが?
EVFは割と奥行きのある後付け機能だから・・どっかに付ける以外仕方ない
【α】 Aマウントレンズ part75
286 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 23:27:31.76 ID:gTsliez00
>>285
30mmというのがマクロとしては用途が限られるからかも
通常距離使用にはニコンより優れているという35mmという選択肢があるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。