トップページ > デジカメ > 2014年01月24日 > IJILyD3r0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000021100000000000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【F1.8】OLYMPUS XZ-1、XZ-2、XZ-10 part23
OLYMPUS OM-D E-M1 Part8
OLYMPUS OM-D E-M5 Part59
【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 71 【ダメ?】

書き込みレス一覧

【F1.8】OLYMPUS XZ-1、XZ-2、XZ-10 part23
250 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 00:14:28.34 ID:IJILyD3r0
あわなくね?って何に合わせようとしてるんだよ。
星に AF合うようなカメラあんの?
OLYMPUS OM-D E-M1 Part8
694 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 00:18:57.71 ID:IJILyD3r0
>>692
Mモードがロックされてるようなもんだろ。
OLYMPUS OM-D E-M1 Part8
701 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 01:41:19.14 ID:IJILyD3r0
>>699

Aモードの時は絞り固定でシャッター速がAEで変化する。
そのシャッター速もロックししちゃうのが、AEL。
絞り、シャッター速とも決められた値を取る。
それはマニュアルモードと同じ。(露出補正で微調整できるが)
Mは常にAEL状態にあるようなもんだから、AELする意味がない。
【F1.8】OLYMPUS XZ-1、XZ-2、XZ-10 part23
255 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:27:12.05 ID:IJILyD3r0
>>252
TG-2も搭載してるはず。
パンフォーカスマクロ機能。
顕微鏡モードもあるんで、ある意味マクロ最強はTG-2だよ。
【F1.8】OLYMPUS XZ-1、XZ-2、XZ-10 part23
256 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:35:30.99 ID:IJILyD3r0
いや、パンフォーカスのマクロはなかった。勘違いだった。
OLYMPUS OM-D E-M5 Part59
967 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 09:54:33.97 ID:IJILyD3r0
>>965
実機みたの?
【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 71 【ダメ?】
979 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 10:52:43.83 ID:IJILyD3r0
>>964
ピント位置が微妙、絞り開け過ぎ、曇天バック
【F1.8】OLYMPUS XZ-1、XZ-2、XZ-10 part23
260 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 22:37:39.02 ID:IJILyD3r0
Stylus 1を出して更にネオ一眼っぽいSPを復活させるという
また迷走し始めたか。
不毛な倍率競争みたいなところにわざわざ突っ込んでいかんでもいいだろうに。w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。