トップページ > デジカメ > 2014年01月24日 > KovvJYDB0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010003200000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜNEXは短命で終わったのか 1
マウントアダプタの愉悦5
弘法筆を選ばずっていうけどお前らどうなの?
光学式ファインダー

書き込みレス一覧

なぜNEXは短命で終わったのか 1
142 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 08:28:50.67 ID:KovvJYDB0
>>139
ブランドが無くなっても持ってるカメラが消失したりはしない。
どの道、小物家電は6年後にはサービス外になる。
メカだけで動くカメラは、保存状態が悪くなければ数十年前のものでも
それなりに使える。電子機器は頑張っても10年が限度。
マウントアダプタの愉悦5
778 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 11:06:29.52 ID:KovvJYDB0
NEX+Mマウントアダプタ(ヘリコイド付)+ミノルタVマウント
と積み重ねる。取敢えずフォーカスは可能になる。

Vマウントの接点部も移植できれば、ラインを外部に取り出し
S1/S100/RD3000につないで、フォーカス、絞り操作も行えるだろう。

こんな人もいるから、手間は掛るがフォーカス、絞りは操作可能
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/10102110115/SortID=14651733/
 2012/07/20 16:16 [14832279]
弘法筆を選ばずっていうけどお前らどうなの?
108 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 15:03:52.23 ID:KovvJYDB0
猫に小判とか、豚に真珠って言葉もあるよな
光学式ファインダー
197 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 15:10:50.34 ID:KovvJYDB0
光学式の細部は潰れてないよ。
潰れてるのは目の方。
なぜNEXは短命で終わったのか 1
144 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 15:14:35.37 ID:KovvJYDB0
オイオイ小物家電には元々資産価値なんてないよ。
価値が出るのは特別な場合だけ。
光学式ファインダー
202 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 16:09:33.13 ID:KovvJYDB0
>>201
OVFのピントグラス投影像は潰れていないから、マグニファイアが役立つのさ。
なぜNEXは短命で終わったのか 1
146 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 16:21:20.93 ID:KovvJYDB0
フォーサーズを潰したのはユーザー。
ホームユースなら4/3でも過剰性能なのだが
APS-Cと並べられると、デカイ方を取るのが一般人。
センサーの価格はAPS-Cと4/3で大差ない。作る手間が同じだからね。
レンズはフレームが小さい分精度を上げなければならないから高くつく。
でも一般人はそんなことしらないから、4/3があるお蔭でAPS-Cは高く売りつけられる。
1インチでも十分だし、1インチセンサーなら安く作れる。
でもレンズ交換式はニコンにしか作れない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。