トップページ > デジカメ > 2014年01月24日 > FCRVpl2D0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33000000000000000000003211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
PENTAX K-3 Part16
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
≡▲ 猫撮り専科 86匹目 ≡゚ェ゚≡

書き込みレス一覧

PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
8 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 00:19:28.89 ID:FCRVpl2D0
>>6
その辺はK-3スレにも書いたんだけど
そういう描写の傾向を欠点と決め付けて敵に回すか特徴と位置づけて味方につけるかなんだよね

去年サブロダに上げた
http://pentax.photoble.net/?exif=130818000
とか
サブロダじゃないけど
http://2ch-dc.net/v4/src/1381329253136.jpg
(いずれもK200D+18-55mm下に至ってはWRとかII ですらない無印w)

あたりはむしろやや甘めの描写だからこそこういう描写してくれるわけで
ガッツリ描写してくれるレンズだとむしろ現実感が勝ってしまってこうはなってくれない
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 00:23:02.16 ID:FCRVpl2D0
>>7
そこはそれ、今はPENTAXのノウハウも共有してるわけだからね
その意味でもRICOHのミラーレスというのは期待してるのよ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
11 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 00:57:29.48 ID:FCRVpl2D0
>>10
君みたいな人間にはどんなもの出しても満足はしないんだろうね
結局数値的な性能しか見えてないんだから
哀れだね、君は
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
13 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 01:11:32.37 ID:FCRVpl2D0
>>12
まあ、何に満足するかは人それぞれだしな
君の行く道と、俺の行く道は絶対に交わることは無いんだろう

どっちが正しいって話でもないしどの道この先どこまで行っても平行線なのは見えちゃったからこの辺で
俺は失礼するよ

哀れだと言ったのは撤回する、満足なら何よりだしな
PENTAX K-3 Part16
84 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 01:20:02.48 ID:FCRVpl2D0
>>82
まあ、645のグリップも大概分厚いんだけどな
とはいえ持ちにくいと感じたことは無いから、結局は使いやすさとデザインか
その辺さえクリアできれば分厚かろうとなんだろうと確かに問題ないなw
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
509 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 01:23:36.16 ID:FCRVpl2D0
そのナミナミで逆にK-3使ってみたくなっちまったぞw
最近の安さに引かれて近所の家電屋で正月初売りの買い物にK-5IIs買っちまったばかりなのに
なんてこったいw
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
527 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 22:06:56.32 ID:FCRVpl2D0
>>524
物理スイッチは物理スイッチでいつの間にかオンになってたり、その逆だったり
結構問題は抱えてるんだけどね
≡▲ 猫撮り専科 86匹目 ≡゚ェ゚≡
676 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 22:09:27.29 ID:FCRVpl2D0
>>674
まあ、ここは猫しか見えてない奴ばかりだからね
名前欄とか気にしてる奴のほうが異常と言っていい場所だよ、この場所的にはね
≡▲ 猫撮り専科 86匹目 ≡゚ェ゚≡
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 22:43:51.88 ID:FCRVpl2D0
>>677
石フェチ?
将来有望な上級者じゃないか
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
53 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 23:01:06.99 ID:FCRVpl2D0
まあ、あれだ
結局安けりゃ売れるんだよ

MZ-5とかMZ-3なんて後付けで名機なんて言われてるけど
結局おもちゃレベルにまでコストダウンしてでもあの価格だったから初動から売れただけでな

ある程度売れた後で安くするための割り切りが逆にプレーンな操作系ってことで受けて
結局発売中止予定にまで追い込まれてた645IIをもう一度表舞台に引き出したわけだけど
最初の価格が当時の高級一眼レフクラスだったら単純に埋もれてただけだしな

その辺価格の下がったK-30とかK-5II /IIsの売れ行き見てりゃわかることだろ
今となってはカメラごときに10万とか、ほんと一部のノイジーマイノリティーにしか売れないんだよ
ニコンだってキヤノンだって一番売れてるのはそういう安い機種で、撮影に行った先で出会った奴らに
ぶら下がってるのはメーカーに関係なくそういう安物ばかりだ

それが現実
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
58 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/24(金) 23:26:49.30 ID:FCRVpl2D0
>>56
まあ、単純に安いだけだとそこで埋もれていくだけなんで
お得感は必要だけどな

今のPENTAXで言うとK-50いやK-500で充分か
そこからSRは抜く、視野率も95%程度でいい、センサーだけフルにしたカメラ

どの道PPENTAXブランドでフルを出して初動で飛びつくのなんて既存のレンズを流用したい層
上で俺も参加してたけど135SLR規格の24oをその規格の24oとして使いたいような層だしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。