トップページ > デジカメ > 2014年01月13日 > uPfsG7Jb0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000016102103014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
Sony α7 / α7R Part27

書き込みレス一覧

【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
951 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 15:46:15.98 ID:uPfsG7Jb0
広告はキャノンがうまいよね
ナショジオにものってるし。ナショジオを読む人は写真やってる人もおおいだろうし。ごくごくたまーにのってるカメラの写った写真もCanonばっかり。
くばってんのかな?
巻頭広告の5D3を買いましたはい(笑)
レンズ性能に限って言えば
明るい単焦点がほしい人はCanon。
広角で解像度の素晴らしいレンズがほしい人はNikon。
だと思うんだけど…?
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
954 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 16:01:11.57 ID:uPfsG7Jb0
>>952
標準域のレンズだと24-70mm f2.8 Uとかの透明感はNikonにも負けてないでしょ。
お互いにない画格のレンズがあるのに一概にどっちが買ったーとは言えないとおもいますが?
天体撮影、シェアに関してはCanon圧勝なわけだし。
まったく同じ格のカメラがないし。比較しようにもね…
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
955 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 16:06:07.98 ID:uPfsG7Jb0
>>953
それはわかる。
kissからフルサイズに動くと使ってたレンズ全滅…望遠に関してはAPS-Cが有利なんだし。何十万も払わないと300mm以上の望遠は手に入らないから。残念です…素人kissX3→60D→5D3とキャノンの思い描く顧客どおりの情弱より。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
957 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 16:17:41.43 ID:uPfsG7Jb0
えっ?今までの流れでいくと。叩かれてるのはどっちかっていうとCanonだよね?(笑)
雑誌とか比較サイトはNikon押しでしょ。いくつか立ち読みしたらNikonがいいんじゃね?って思うレベル。
Canonが広告がんばってんのはkiss系と70DとかのDクラス入門モデルだけだと思う。
5DとD800。6DとD610の広告量なんて大差ないよ。
Sony α7 / α7R Part27
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 16:21:28.07 ID:uPfsG7Jb0
なにを思ってトイカメラなのかわかんね。
α7をトイカメラ扱いしたらPENとかどうなるんだよ!
α7良いカメラだとおもう。フルサイズでこんだけ小さいのはうらやましいわ…
周辺光量おちるのはCanon24-105Lでも起きる現象だし、lightroomのレンズ補正で直せるから。画質的にはそこまでマイナスポイントじゃないでしょ。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
961 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 16:53:20.10 ID:uPfsG7Jb0
>>959
別に売れてる=良いものとは思わないけど。
勝ち負けで判断するならシェアも判断基準にはいるかなーっておもっただけ。
まわりに同じカメラがいれば教えあったりもできるだろうし。作例とか出回りやすくなるだけじゃない?
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
962 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 16:59:05.69 ID:uPfsG7Jb0
>>958
その、断言する言い方が(笑)
どっちも揃えてうんぬんとかそういう話じゃないから!(笑)キャノンも良いレンズあるよって話。
天体撮影はさきに普及したからでしょ。単純にユーザーが多くて冷却改造もできるしな。あとマウント広いのも有利だし。
Nikonのセンサー性能いいの?
スコアは高いよね。うらやま。レンジも広そうだし。暗部持ち上げたらNikonが圧倒的にきれいとはおもった。
長時間と高感度ノイズに関してはCanonが性能高くない?
明確にどっちが勝ち!!とは思えないんだけど。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
966 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 17:57:58.32 ID:uPfsG7Jb0
>>965
Fマウントはやっぱり不利ですよね。
昔のレンズも使えるのは良いかもしれないですが。
EFは歴史も長いし。ってか今さらキャノンでEFマウント以外を持ってる人はなかなかいないような…いてもそのころのフイルムカメラを大切に使うと思う。
フイルム時代はプロカメラマン!=Nikonだったにの今はCanonが普通なのが。デジタル化っておそろしい。MINOLTA、ライカ、コダックはいったいどこへ…
2社ともがんばってほしいですね!サムスンなんかに絶対負けないでほしい。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
971 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 19:38:27.66 ID:uPfsG7Jb0
>>967
えっと草生やして良いところ?
1Dxは連写重視のモデルだろ?高感度で12800とかつかわんよ。
D800と5Dmk3
D610と6D
で比較して見よーねっ♪
Canonはモデルごとに特徴があって用途ごとに選べるのもよさなんだよっ
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
973 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 19:40:51.71 ID:uPfsG7Jb0
>>970
賛成!できたら5Dもいれてあげて!
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
976 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 20:35:05.15 ID:uPfsG7Jb0
ID:ktaOqQsN0
ID:onQWz/DI0
ID変えてまでも返信してくれたのに。
帰ってこないなー…大丈夫かな…?
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
990 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 22:37:00.56 ID:uPfsG7Jb0
>>985
ひとをバカにして満足してるお前が低脳な。
そのリンクがなんの比較な訳?
英語のサイトだせばごまかせるとでもおもったの?(笑)富士フイルムとSONYがどうしたの??Canon関係ないかな…
価格.comレベルで良いからさ星景写真で比べてみなよD800と5D3じゃだいぶ差があるよ。
おれは実際にさわってみて、ためし取りしたRAWファイルをlightroomでいろいろ試して色と高感度ノイズでキャノンにしたが?おまえはCanon毛嫌いしてさわったことないだろ!!
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
992 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 22:44:43.54 ID:uPfsG7Jb0
>>988
なるほど…
コダックってどうなったんだろ…で調べるとつぶれたのか!!!と驚いたばかりで…デジタルはだめだったんですね…
MINOLTAはSONYになってしまい。
なんだかなーって感じです。
友達のカメラマンもフイルムはNikonだったけど。デジタルはキャノンしかないよっていってました。5Dが好きなのと色調がNikonは汚いから持ち上げるのもめんどいから使ってないってことだそうです。
NikonはThe 日本企業って感じでかんばってほしいんですけどね。
何だかんだでサムチョンすすめてきたりして(笑)
Sony α7 / α7R Part27
73 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 22:54:27.03 ID:uPfsG7Jb0
>>72
一応、元MINOLTAなんだけど…
将来性の高い電子ファインダーだしNikon Fマウントよりはまだデジタルにも強いと思うが…
新規参入に近い割には頑張ってるよSONY。NEXもそれなりに好調だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。