トップページ > デジカメ > 2014年01月13日 > WGXzlXL00

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000204007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part35
Sony α7 / α7R Part27
【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part29【メリル】
【Zeiss】コシナ製レンズ Part19【Voigtlander】

書き込みレス一覧

デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part35
635 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 06:16:45.11 ID:WGXzlXL00
>>625
カメラを辞めるw

意味がわからんww
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part35
648 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 19:11:42.77 ID:WGXzlXL00
ライカのロゴも黒なら恥ずかしくない。
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part35
650 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 19:49:56.84 ID:WGXzlXL00
サルガドは良いんだよ。本人にオーラがあるからw
Sony α7 / α7R Part27
47 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 21:17:36.96 ID:WGXzlXL00
>>46
1/100でブレるとか単に下手くそなんじゃねえの?
Sony α7 / α7R Part27
54 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 21:45:18.96 ID:WGXzlXL00
>>51
そもそもフィルム時代の一眼レフなんて大きさこそα7(R)とさほど変わらなくとも(OM1とか)、ミラーショックもあるし、それでも1/30くらいまでは手ブレさせなかった。
今の高画素のカメラで、ちゃんと両手で構えないとかあり得ない。
【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part29【メリル】
547 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 21:47:53.60 ID:WGXzlXL00
バカをあぼーんすると平和が訪れる。
【Zeiss】コシナ製レンズ Part19【Voigtlander】
321 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/01/13(月) 21:49:14.16 ID:WGXzlXL00
そもそもコシナは古いレンズの個性を悪い事だとは思ってないしね。
だから、古いレンズを復刻したりするわけで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。