トップページ > デジカメ > 2013年12月15日 > JDKhD4eL0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数120000000001121241122021032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
プロカメラマン専用スレッド Part45
中判デジタルカメラ総合
PENTAX K-3 Part13

書き込みレス一覧

PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
573 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 00:48:30.22 ID:JDKhD4eL0
>>569
「他社のソフトで現像すると」設定が反映されない
つまり純正のソフトで現像すれば反映されるしRAW自体が加工されている
本当にバカだなお前は
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
576 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 01:12:53.15 ID:JDKhD4eL0
>>575
「RAWは未加工のデータ」っていう宗教を信じてるバカには
何を言っても無駄かもしれないが
君が言う「単にフラグが記録されてて」という時点でもう加工されてると言えるんだよ

大体、本当にRAWが未加工のデータなら
各社が独自のフォーマットでやってないで
DNGに規格統一するのは容易なはず

さらに言えば、そもそも同じセンサーを使ったカメラで
ストレートに現像しても全然違う色味になることも説明できなくなるんだが?
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
578 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 01:51:36.39 ID:JDKhD4eL0
>>577
>他社現像ソフト使えば倍色収差補正が反映されないと明示されてるのに、まだいうか。

そっくりお返しするよ
お馬鹿さん
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
589 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 11:46:28.44 ID:JDKhD4eL0
>>587
お前は本当に救えないバカだなw
プロカメラマン専用スレッド Part45
200 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 12:18:59.26 ID:JDKhD4eL0
>>199
>TSレンズ持ってたとしても絶対に使わない方がいい。

その理由は?
プロカメラマン専用スレッド Part45
205 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 13:37:10.09 ID:JDKhD4eL0
>>201
君みたいに週5で働かないといけないわけじゃないからなあw
晴れの日曜に撮影に行ったほうがいいのは君みたいなサンデーカメラマンでしょ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
591 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 13:37:57.40 ID:JDKhD4eL0
見た感じトリミングしたようになってもピクセル数が減るわけじゃねーぞ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
594 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 14:51:11.13 ID:JDKhD4eL0
フォーサーズは全部そうだよ

RAWが未加工の生データって信じているのは
キリスト教徒が進化論を否定して人間は神が作ったと信じてるのと一緒w
ただの宗教
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
600 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 15:27:56.67 ID:JDKhD4eL0
>>598
君さあ、バカなのはしょうがないけど
別人の言ったことまでひとまとめにしないでくれる?
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
601 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 15:30:45.41 ID:JDKhD4eL0
>>596
誤解と妄想は君の得意技だね
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
607 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 16:34:59.18 ID:JDKhD4eL0
>>604
別にパナも隠してないと思うが?
フォーサーズは最初から歪曲補正ありきの企画だし
そんなことは雑誌見たら山ほど書いてある

何度も言うけどRAWは言葉通りの生データなんかではないし
各メーカーとも多かれ少なかれ弄ってる
生のデータをユーザーに見せたくないから
CR2だのNEFだの独自のフォーマットをしてるんだぜ
すべてDNGに統一した方が利便性は上
プロカメラマン専用スレッド Part45
208 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 16:37:02.41 ID:JDKhD4eL0
ID: YoV4ITMs0はアマチュアだろ…
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
612 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 16:46:52.21 ID:JDKhD4eL0
>>609
「RAWにフラグを保存する」ってのが一般的な言い方なのかね?
そんなに言うなら収差が残ったままのNEFを見せてくれればいいのに
中判デジタルカメラ総合
802 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 16:54:49.51 ID:JDKhD4eL0
予算200万でS2は無理でしょ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
614 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 17:19:02.19 ID:JDKhD4eL0
>>613
だったら補正機能OFFの状態にもユーザーが選んでできるはずだろ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
618 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:07:34.84 ID:JDKhD4eL0
>>615
もともとこの話題は荒らしの「FAリミに比べてニコンのGレンズは優秀で〜」ってところから始まったんだぜ

自分でRAWが弄れるなら関係ないが
機材に過度に頼らざるを得ない奴は鴨にされて無駄に高いレンズ買っちまう
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
621 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:10:27.75 ID:JDKhD4eL0
>>617
>他社製ソフトでは倍率色収差補正が自動ではかからない=RAW自体に倍率色収差補正をかけていないってこと。

バカだな
単に独自のフォーマットだからだろ
純正のソフト買わせるためのさ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
623 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:12:05.05 ID:JDKhD4eL0
>>620
ところでなんでID変えたの?2回も
PENTAX K-3 Part13
960 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:38:30.93 ID:JDKhD4eL0
>>957
人形じゃねーか
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
630 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:40:25.60 ID:JDKhD4eL0
>>628
おっ
ついにRAWは未加工データって教義を捨てたの?
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
631 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:42:41.48 ID:JDKhD4eL0
>>628
収差補正の話と色が変だって話を一緒にするなよ
発狂しないで落ち着け
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
634 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:44:51.46 ID:JDKhD4eL0
キチガイ信者と話すの疲れちゃうな〜
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
635 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:45:26.72 ID:JDKhD4eL0
>>632
また開き直りかよ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
637 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:46:13.97 ID:JDKhD4eL0
>>633
言ってないけど
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
638 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:47:09.61 ID:JDKhD4eL0
>>636
全部お前のことじゃねーかw
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
642 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:52:49.15 ID:JDKhD4eL0
>>641
>>569
>RAW自体に加工されてたら、RAWデータ自体に既に設定が反映されているんだから、他社現像ソフトでも設定が反映されるだろwwwwwwwwwww

自分の発言を声を出して読んでみような
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
644 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 18:57:23.82 ID:JDKhD4eL0
>>595
>RAWデータ自体は加工されていない

なんで教義を捨てたのかね?
狂信者であることにはお変わりないようだけど
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
646 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 19:27:55.08 ID:JDKhD4eL0
わざわざID変えるような奴に
「はたからみてると」とか
「本人なのか外野なのか知らないけど」とか言われてもなあ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
647 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 19:41:04.32 ID:JDKhD4eL0
>>645
>フラグで記録ってのは

俺が勉強不足なだけかもしれないが
「RAWにフラグで記録」って言い方は一般的なの?
ID: LU+Zhlac0 と ID: Qm7gVTXu0 しか使っていないけど

お前(ら)の土俵に立って言ってやるけど
ニコンRAWに収差補正が記録されていなくて
変な色の味付けだけが残っているなら余計にダメだろ

もともと俺が言ってるのは
「RAW現像する時に収差が出ていれば自分で補正すればいいからペンタで充分。
変な色味を調整する方が骨が折れるからニコンは要らん」ということだ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
656 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 21:25:57.21 ID:JDKhD4eL0
>>654
指摘されなけりゃ自作自演するつもりだったろ
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part7
657 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 21:38:18.85 ID:JDKhD4eL0
>>649
>この話の流れで言えば「ニコンの倍率収差補正は破壊補正」と主張する人が
>いなくなったのなら終了だよ。

着地点はそんなところじゃないぞ
RAWの補正が前処理か後処理かという議論も脇道にすぎない
もともと荒らしが「ニコンのレンズなら収差がない。それに比べてFAリミは〜」と言い出したのが始まりだ
プロカメラマン専用スレッド Part45
213 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/12/15(日) 22:14:42.36 ID:JDKhD4eL0
>>212
>あの程度なら女と設備と機材さえ揃えば

その条件を揃えるのも実力のうちだからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。