トップページ > デジカメ > 2013年12月03日 > ijnGDbfO0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011111137212810048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS M Part20
OLYMPUS OM-D E-M1 Part6
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part11
Sony α7 / α7R Part20
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7 Part23
OLYMPUS OM-D E-M5 Part58
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part72
Sony α NEX-7 Part17

書き込みレス一覧

Canon EOS M Part20
657 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 11:01:07.92 ID:ijnGDbfO0
>>615
AFスピードが現行機の2.3倍ってことは、一気にミラーレス機最速に躍り出るな。
キャノンもやっと本気を出したようだ。
Canon EOS M Part20
663 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 12:06:23.79 ID:ijnGDbfO0
>>658
常識的に考えて、ファームアップして超高速化した現行機に対して2.3倍だろ。
Canon EOS M Part20
668 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 13:54:42.16 ID:ijnGDbfO0
大体、発売当時からEOS MのAF速度に不満は全くないんだが。
Canon EOS M Part20
683 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:39:24.83 ID:ijnGDbfO0
ニッチで必死に蠢くミラーレス陣営へのお情けとして今まで手を抜いていたのが、
遂に本気になったんだな。
これからはミラーレスもキャノン一択だろ。
OLYMPUS OM-D E-M1 Part6
518 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:40:40.20 ID:ijnGDbfO0
ミラーレス最速AF来た

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
ミラーレスカメラ“EOS M2”を発売
「ハイブリッド CMOS AF II」を搭載しAF性能が大幅に向上
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part11
568 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:41:44.37 ID:ijnGDbfO0
キャノンが本気を出せば、フジのAF速度など簡単に越えられる。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
ミラーレスカメラ“EOS M2”を発売
「ハイブリッド CMOS AF II」を搭載しAF性能が大幅に向上
Sony α7 / α7R Part20
716 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:42:31.34 ID:ijnGDbfO0
遂にミラーレスも本腰を入れてきたぞ。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
ミラーレスカメラ“EOS M2”を発売
「ハイブリッド CMOS AF II」を搭載しAF性能が大幅に向上
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7 Part23
46 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:44:05.71 ID:ijnGDbfO0
パナも一気に追い詰められるだろうな。
キャノンは容赦ない。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
ミラーレスカメラ“EOS M2”を発売
「ハイブリッド CMOS AF II」を搭載しAF性能が大幅に向上
Canon EOS M Part20
686 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:45:40.73 ID:ijnGDbfO0
>>684
そんなことしたらオリパナソニーが死んじゃうだろ?
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part11
570 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:52:01.47 ID:ijnGDbfO0
>>569
分からないのか?
これが横綱相撲ってもんよ。
Sony α7 / α7R Part20
719 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:53:14.73 ID:ijnGDbfO0
>>718
現行機からAF速度が2.3倍になっているんだが。
OLYMPUS OM-D E-M5 Part58
518 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:56:41.81 ID:ijnGDbfO0
このAF速度はミラーレスカメラとしては衝撃的だな。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
ミラーレスカメラ“EOS M2”を発売
「ハイブリッド CMOS AF II」を搭載しAF性能が大幅に向上
Sony α7 / α7R Part20
723 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:57:48.03 ID:ijnGDbfO0
>>722
知らないだろうが、現行機はファームアップによってAFが超高速化されてるんだよ。
その2.3倍。
分かるかな?
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part72
866 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 14:59:22.70 ID:ijnGDbfO0
AF速度のアドバンテージもひっくり返された感じだ。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
ミラーレスカメラ“EOS M2”を発売
「ハイブリッド CMOS AF II」を搭載しAF性能が大幅に向上
OLYMPUS OM-D E-M5 Part58
520 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:00:28.44 ID:ijnGDbfO0
>>519
現行機の2.3倍だよ。
Canon EOS M Part20
694 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:01:07.42 ID:ijnGDbfO0
そもそもキャノンユーザーは他社ミラーレスなんて眼中にないもんな。
Sony α7 / α7R Part20
727 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:02:24.40 ID:ijnGDbfO0
>>726
EOS M2は70Dではない。
より新しい製品。
OLYMPUS OM-D E-M5 Part58
524 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:04:06.58 ID:ijnGDbfO0
>>522
>従来機種からAF性能を大幅に進化させ、新たに無線LAN機能を搭載しながら、体積を約8%小型化しています。
Sony α NEX-7 Part17
747 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:05:41.43 ID:ijnGDbfO0
>>739
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
ミラーレスカメラ“EOS M2”を発売
「ハイブリッド CMOS AF II」を搭載しAF性能が大幅に向上
Canon EOS M Part20
698 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:06:52.86 ID:ijnGDbfO0
サイズ縮小はほどほどでいいんだよ。
それよりも中身の劇的な進化に注目すべき。
Sony α7 / α7R Part20
732 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:08:05.78 ID:ijnGDbfO0
ミラーレスにふさわしいセンサーサイズはAPS-C。
Sony α NEX-7 Part17
752 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:14:09.13 ID:ijnGDbfO0
>>750
毒にも薬にもならないコメントだな。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part11
575 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:14:47.13 ID:ijnGDbfO0
>>574
キャノン以外のすべてのミラーレスが暴落するだろうな。
Canon EOS M Part20
701 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:15:27.03 ID:ijnGDbfO0
EF-Mレンズなんてどうでもいいんじゃないか?
Canon EOS M Part20
710 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:24:47.90 ID:ijnGDbfO0
>>705
EFレンズが使いたくて買うんじゃないの?
Canon EOS M Part20
712 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:26:22.13 ID:ijnGDbfO0
>>702
フジのミラーレスよりはそそるだろ?
Sony α7 / α7R Part20
738 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 15:29:39.43 ID:ijnGDbfO0
キャノンの横綱相撲に各社戦々恐々といったところか。
Canon EOS M Part20
732 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 16:04:50.85 ID:ijnGDbfO0
>>722
Mの上位機ってKissなんじゃないの?
OLYMPUS OM-D E-M1 Part6
523 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 16:07:17.38 ID:ijnGDbfO0
>>522
人々が本当に良いモノを手にすることができたならば、それに勝る報酬はありません。
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part72
872 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 16:08:13.81 ID:ijnGDbfO0
>>870
認めたくないのは分かる。
Canon EOS M Part20
735 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 16:13:07.40 ID:ijnGDbfO0
EF-Mレンズを増やさないのも、ステップアップ後を考えたキャノンの親心だよな。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part11
580 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 16:13:54.87 ID:ijnGDbfO0
>>579
最初から完成度の高いデザインだったと言える。
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7 Part23
49 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 16:14:49.74 ID:ijnGDbfO0
>>47
EOS Mの魅力 = キャノンのミラーレス
Canon EOS M Part20
740 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 16:26:34.68 ID:ijnGDbfO0
>>738
Qはかわいそうでしょ。
Canon EOS M Part20
756 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 17:38:53.39 ID:ijnGDbfO0
>>753
フジが勝てる要素が何もないのに不思議だ。
Sony α NEX-7 Part17
760 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 17:42:32.10 ID:ijnGDbfO0
>>756
今日発表になったキャノンのEOS M2がいいと思う。
Canon EOS M Part20
773 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 18:49:36.43 ID:ijnGDbfO0
>>760
必死な感じの望遠レンズは、たとえEF-M用だとしても大きくなる。
そんなレンズは、EOS Mにはふさわしくない。
Canon EOS M Part20
778 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 19:03:10.36 ID:ijnGDbfO0
>>774
キャノンアンチかね?
Canon EOS M Part20
793 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 19:53:25.17 ID:ijnGDbfO0
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/index.html
心とシンクロする、New高速AF。
Canon EOS M Part20
808 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 20:08:30.77 ID:ijnGDbfO0
>>806
Mが苦戦を強いられたのは、他ミラーレスメーカーによる卑怯なネガキャンのせいだった。
何の問題もなかったAF速度が、さも致命的なまでの遅さであるかのように
無知な消費者へ印象付けられてしまったからね。
Canon EOS M Part20
811 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 20:10:05.20 ID:ijnGDbfO0
大体、ミラーレス機でAF速度最遅なのはフジのXシリーズ。
EOS Mはそれよりずっとずっと速い。
Canon EOS M Part20
818 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 20:16:10.87 ID:ijnGDbfO0
>>814
メーカー発表のAF速度なんて、自分に都合のいい条件で都合のいいように測った結果でしかない。
信用できるものじゃないね。
Canon EOS M Part20
821 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 20:21:31.04 ID:ijnGDbfO0
>>819
AF速度改善は、あらゆる条件で高速化されるわけではない。
改善効果の低い条件時の結果だけ取り上げて、さも大して改善されていないかのように
喧伝するのはどうかと思う。
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part72
890 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 20:22:08.19 ID:ijnGDbfO0
>>889
だよな!
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part11
587 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 20:22:59.53 ID:ijnGDbfO0
>>586
2ちゃんねるに有益な情報があると思っていること自体、大きな間違い。
OLYMPUS OM-D E-M5 Part58
534 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 20:24:13.38 ID:ijnGDbfO0
これ、オリのCMに対するキャノンの回答だな。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/index.html
心とシンクロする、New高速AF。
Canon EOS M Part20
823 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 20:28:01.73 ID:ijnGDbfO0
>>822
おかげでEOS M2のこと知ることができたろ?
OLYMPUS OM-D E-M5 Part58
537 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/12/03(火) 21:00:50.79 ID:ijnGDbfO0
>>535
現行ミラーレス最遅はフジのXシリーズ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。