トップページ > デジカメ > 2013年11月13日 > 46gWNYLa0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1966 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001024221310300020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α7 / α7R Part13
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part10
【地D】写真/写真家/写真機の番組 2番組目【BS】
Nikon Df Part9
ニコンの次の新機種は何か35
【α】 SONY α99 part17
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part23

書き込みレス一覧

Sony α7 / α7R Part13
702 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 00:24:23.52 ID:46gWNYLa0
>>684
総合のA4横カタログ、気が付きませんでした。
明日探してみようっと。
Sony α7 / α7R Part13
773 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 10:57:19.84 ID:46gWNYLa0
>>750
よりによって、二本より先に 犬を食う国 で先に発売するなんて
注文を取り消すことに決定した。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part10
478 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 12:25:17.60 ID:46gWNYLa0
フルサイズは重くなるって
フジはAPS-Cでも十分重いでんがなまんがなw
【地D】写真/写真家/写真機の番組 2番組目【BS】
512 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 12:43:41.03 ID:46gWNYLa0
トータル100%の視聴率に対して何チャンネルあるんだろう?
でも、最近は録画して見る人とかもいるだろうし、
昔の一家に一台から一人数台の時代に成ってるし、
録画機能って数チャンネル同時録画とか、
一週間分取っておいて後で気に成る放送だけみるとか、
スマホに持ち出してみるとか

視聴方法が多様化しているいま、視聴率自体どれほど意味が有るんだろうかね。
でも、なんか関係者は一喜一憂しているみたいだけど。
Nikon Df Part9
286 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 13:30:15.22 ID:46gWNYLa0
>>285
原理と構造さえ分ってれば、自分で簡単に作れるよね。
シャッターした前面の絞りをセットするダイヤルみたいな機能も
一寸した工夫で似たような機能の物を作れるよ。

自動絞りで、絞りリングがレンズの先端にあるサードのフルレンズを
手動Ai連動で使っってるし

無い物ねだりも良いけど、自分で作るのも面白い。

レンズが取り付けられないとかでも、
ボディーの当たる部分をちょん切ったり削ったりすれば済むし。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part10
485 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 13:32:08.01 ID:46gWNYLa0
デジタルスプリット、アザラシがべた褒めした割には企画だおれだったね
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part10
488 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 13:56:36.84 ID:46gWNYLa0
>>487
実はアイデアは面白いし、期待はしていたんだけど、

1 ファインダー倍率が低すぎて精度が低い
拡大した状態でつかえればなあ。
せいぜい広角でしかつかえないと思う

2 位置を移動出来ないので中心部でしか使えない
日の丸構図ばかりの記念写真、記録写真ならよいのだろうけど
しっかりとした構図で撮ろうとすると中心部で合わせられても意味は無い

以上、実機を触った個人の感想です。
カメラ屋でちょこっと触っただけだから勘違いがあったら指摘して
Sony α7 / α7R Part13
816 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 13:59:49.61 ID:46gWNYLa0
>>806
何処に?
ねっと上、おr、お店
Sony α7 / α7R Part13
819 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 14:34:48.09 ID:46gWNYLa0
>>816
近くのヨドに行ってきたけど、無かった!orz
まあ、あとに三日で出回るだろうから良いか。
それ以前に、品物の方が先にきそう
Sony α7 / α7R Part13
820 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 14:35:21.33 ID:46gWNYLa0
あほだ、自分にレスしたよ 

>>817

あてだね。
ニコンの次の新機種は何か35
392 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 15:51:39.38 ID:46gWNYLa0
もう面倒だから
D7100とD610を一寸弄って、D310とD710して売り出せよ
【α】 SONY α99 part17
250 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 15:55:23.42 ID:46gWNYLa0
ロック外してマウント部分ごと90度回転、万人に対応出来るように左右ーどちらにでも、
定価90万ですが、特殊仕様で+30万出せば180度の回転も可能に
Sony α7 / α7R Part13
851 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 16:38:36.29 ID:46gWNYLa0
>>845
0個のサンプルと、また聞きのウワサ話で

全体像を述べようとして恥ずかしくない?
【α】 SONY α99 part17
252 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 17:19:12.92 ID:46gWNYLa0
そんなにまじめに応えられてもなあ
【α】 SONY α99 part17
254 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 17:29:16.71 ID:46gWNYLa0
さんまの親父専用に380度回転仕様も特注でださないと
Nikon Df Part9
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 17:51:12.13 ID:46gWNYLa0
せいぜい二桁どうしの足し算位の難度なんだけど、
一桁の足し算分らん奴には説明出来ないな。

なにも微積分を解けといってるわけじゃあ無いと思うが。
Nikon Df Part9
313 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 18:25:04.28 ID:46gWNYLa0
>>311  にはせいぜい二桁の足し算が「難しい」表現の範疇だろうけどw
Sony α7 / α7R Part13
976 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 20:02:45.21 ID:46gWNYLa0
>>963
乙 英語版とは若干内容が違っている様子だね。
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part23
810 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 20:50:41.96 ID:46gWNYLa0
なに下取りにだすの?
Nikon Df Part9
326 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/13(水) 20:54:52.51 ID:46gWNYLa0
西行


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。