トップページ > デジカメ > 2013年11月13日 > 0uEDUoEC0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1966 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031110200200000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part6
SIGMA DP Merrill part19
PENTAX K-3 Part11 Part10
【APS-C】PENTAX K-01 part25【Kマウントミラーレス】

書き込みレス一覧

PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part6
417 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 09:14:26.23 ID:0uEDUoEC0
>>413
フルサイズが無いペンタはダメだ!→根拠は専門店の売上データ
シェアの低いペンタはダメだ!→根拠は量販店の売上データ

逆転させると

専門店の売上データ→シェアの割にはペンタ売れてる!すげぇ!
量販店の売上データ→やっぱり主流はフルサイズ未満機!KQ主眼の戦略は正しかった!

しょせんこんなもん。
SIGMA DP Merrill part19
787 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 09:20:36.65 ID:0uEDUoEC0
風景用としてDP1Merrillを検討中。
ドット単位まで解像する写りに惚れた!

SPPで質問なんだが、これってRAWの一括現像ってできる?
デフォ設定で構わないので1日の撮影分をまとめて現像したいのだが。
SIGMA DP Merrill part19
790 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 09:36:25.24 ID:0uEDUoEC0
いや、JPEG撮って出しは評判良くないみたいだし、チェックするのも現像したもののほうがいいのかなと…
SIGMA DP Merrill part19
793 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 10:05:41.20 ID:0uEDUoEC0
>>791
まじで?それなら楽だね。
ありがとう。
撮って出しの画質が落ちる問題って、ボディ側の現像処理の問題だと思ってた。
SIGMA DP Merrill part19
796 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 11:40:40.52 ID:0uEDUoEC0
残念、やっぱりそんな上手い話は無いのねw
でも一括現像できるならそれでも十分。
ありがとう!
PENTAX K-3 Part11 Part10
337 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 12:50:48.30 ID:0uEDUoEC0
K-5のカタログと鼻毛本は歴史に残る逸品。
SIGMA DP Merrill part19
808 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 14:32:02.78 ID:0uEDUoEC0
俺が用途をちゃんと書くべきだったか?
メインは山岳、望遠も使うけど、基本、広ければ広いほうがいい。
一眼レフの広角レンズで重量と写り(と値段)で納得できるものに出会えなかった。

なに、DP1Mが今や新品でも6万だと!?←今ココ
PENTAX K-3 Part11 Part10
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 14:40:44.77 ID:0uEDUoEC0
>>348
すみません、リコーは今季好調なので記事の趣旨に合わないのです。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/825/825916/index-2.html
> リコーの2013年度の業績見通しは、売上高が前年比10.7%増の2兆1300億円、
> 営業利益は前年比120%増となる1400億円を計画。営業利益率は6.6%を見込む。
PENTAX K-3 Part11 Part10
365 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 17:20:24.83 ID:0uEDUoEC0
>>364
前期が赤なのは間違いないが(>>350の記事でも目標は今期黒字化と言ってるし)、今期は分からん。
セグメントの内訳は公表されてないはず。
今期まだ赤だというデータって出てたっけ?
【APS-C】PENTAX K-01 part25【Kマウントミラーレス】
294 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/13(水) 17:47:11.12 ID:0uEDUoEC0
撮る前からバウンスの露出計算をできるカメラは存在しない!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。