トップページ > デジカメ > 2013年11月11日 > 7BDKtYrW0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000014020000054000220020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
Sony Cyber-shot DSC-RX1/RX1R Part19
Canon EOS 70D Part7
Canon EOS 6D Part17
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700・P7800] ★part17
Sony α7 / α7R Part12
Nikon D7100 Part12
Sony α7 / α7R Part13
Nikon Df Part8
Panasonic LUMIX GX7 Part2

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

OLYMPUS STYLUS 1 Part1
985 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 06:55:09.75 ID:7BDKtYrW0
発売は今月下旬なので紅葉に間に合いそう
本当なら中旬に発売してこれに慣れる期間が欲しかったが
Sony Cyber-shot DSC-RX1/RX1R Part19
84 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 07:01:39.91 ID:7BDKtYrW0
おそらく3600万画素になるだろうが…そうなると画素数が多すぎて
ファイル容量が多くなり使いにくくなるだろうな
出来れば28_のレンズを積んだ2400万画素を出して欲しい
Canon EOS 70D Part7
199 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 07:04:49.80 ID:7BDKtYrW0
2ちゃんの書き込みは購入者数と比例しないからね
Canon EOS 6D Part17
485 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 07:07:33.35 ID:7BDKtYrW0
今の時代は高感度性能と連射性能が上がっていても
逆に低感度をおろそかにしているようで
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700・P7800] ★part17
634 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 07:13:46.65 ID:7BDKtYrW0
>>630-631
なるほど…今週末に撮影する時にそうして撮ってみます
Sony α7 / α7R Part12
992 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 09:50:07.92 ID:7BDKtYrW0
今週末には人柱からの報告があるはず…それを待とう
Nikon D7100 Part12
421 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 09:52:08.39 ID:7BDKtYrW0
何でも初めて買ったのが一番良かったように思うな
それが物でも女でもw
Sony α7 / α7R Part13
51 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 15:23:06.25 ID:7BDKtYrW0
>>50
君は自分自身がゴキブリだと知らないのか?
Nikon Df Part8
941 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 15:43:51.96 ID:7BDKtYrW0
でも金と時間が余っているニコ爺達は色違いで2台買うだろうな
おそらくそれを狙ってニコンが作ったと思われ
D4と同じセンサーというのもニコ爺達の心をくすぐっているはず
Canon EOS 70D Part7
202 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 15:50:16.34 ID:7BDKtYrW0
考えてみればkissは動画機能以外はx5でほぼ完成されたようで
あえて最新のx7を買う必要が無いと思う
Panasonic LUMIX GX7 Part2
287 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 15:55:40.67 ID:7BDKtYrW0
目立たない所に置いて横でスマホをいじりながら通りがかりの
ミニスカJKを撮るつもり?
Canon EOS-1D X Part13
646 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 15:57:10.40 ID:7BDKtYrW0
ニコンのdfのように1Dxのセンサーだけ
60Dのボディに移植するという手もあるが
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700・P7800] ★part17
637 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 16:03:26.12 ID:7BDKtYrW0
確かに設定項目が多すぎてある意味使いづらいね
キャノンのS100も使っているがこちらは簡単でしかも小さく軽いので
ちょっと持ち出すには便利〜
CASIO EXILIM ZR1000
790 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 16:06:36.37 ID:7BDKtYrW0
今はコンデジ特に低価格機種が売れなくなっているから
カシオの上位機種でも大幅値下げをしなければ売れないようで
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
995 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 16:30:08.36 ID:7BDKtYrW0
そろそろどなたか次スレ立てて…
Sony α7 / α7R Part13
65 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 16:30:40.89 ID:7BDKtYrW0
はだしのゲンを思い出すw
Nikon Df Part8
999 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 20:49:04.75 ID:7BDKtYrW0
埋め
Nikon Df Part8
1000 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 20:50:15.06 ID:7BDKtYrW0
1000ならdfの色違いを手に入れる事が出来る!
FUJIFILM X-Pro1 Part16
375 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 21:00:23.95 ID:7BDKtYrW0
宝くじにtotoそれに競馬に賭けるんだw
FUJIFILM FinePix S5Pro Part25
748 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/11(月) 21:50:03.60 ID:7BDKtYrW0
やはりニコンの大三元レンズを付けると更に画質が良くなるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。