トップページ > デジカメ > 2013年11月07日 > o7WU3qr30

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06000000000200100000012012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS E-7 が出るまで上げるスレ
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part10
Canon EOS 7D part81
Nikon Df にガッカリ
Canon EOS 70D Part7
Canon EOS 5D Mark III Part65

書き込みレス一覧

OLYMPUS E-7 が出るまで上げるスレ
370 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:10:48.60 ID:o7WU3qr30
● コンパクトデジタルカメラはスマホにやられて売れないから、プレミアム性を求めて高級コンデジやミラーレスに特化する。

● ZUIKO DIGITALはミラーレスで使える様にはなったものの、光学ファインダー愛好家はオリンパスをもう買えない。

● m4/3よりも大サイズなミラーレスが次々登場してきている。

● もし数年後フルサイズの価格が10万円程度になったら、オリンパスは対抗として売るべきものがない。

オリンパスはかなり危うい状況にいることに何故気が付かないんだろう。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part10
498 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/07(木) 01:12:37.79 ID:o7WU3qr30
>>442
CCDの頃から傾向は変わらないよ。
D70のAWBで海撮ってみりゃ分かる。
Canon EOS 7D part81
937 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:16:32.59 ID:o7WU3qr30
>>910
F4の標準ズームだよ。
超広角をAPS-Cに付けた時の画角の使いやすさを知らないのか?

まあ、フルで使わなきゃ勿体ないけどな。
Nikon Df にガッカリ
232 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:21:22.19 ID:o7WU3qr30
>>230
そのうち斜めからの光を完璧に捉えるセンサーが出るから
歪みの画像処理もどんどん上手くなるだろうし。
Canon EOS 70D Part7
77 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:31:56.85 ID:o7WU3qr30
CF撮影でもドラマでも、結構な数の作品がEOS Movieで実際に撮られてるから、
動画に力を入れてしまうのは当たり前。

それが好きか嫌いかは別。
OLYMPUS E-7 が出るまで上げるスレ
372 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:47:03.92 ID:o7WU3qr30
>>371
>4/3では光学ファインダーの進化は望めない

別にそれでも良いと思っている人を相手にしているのだと思っていたよ。
OLYMPUS E-7 が出るまで上げるスレ
379 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 11:43:31.52 ID:o7WU3qr30
今からでも遅くないから
E-5からセンサーだけ変更したE-7とE-620後継を出しなさい。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part10
526 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/07(木) 11:45:22.57 ID:o7WU3qr30
今一度言おう、何故格下のカメラに販売で負けているのだ。
OLYMPUS E-7 が出るまで上げるスレ
382 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 14:49:29.65 ID:o7WU3qr30
「E-M1、E-M5を出したからE-620なんて要らないだろう?」

とオリンパスは考えているフシがある。
そこがアタマに来る。
Canon EOS 5D Mark III Part65
980 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/07(木) 21:37:48.86 ID:o7WU3qr30
色乗りをたいしたことないと否定的に捉える人間は、
間違いなくLを持ってない御仁
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part10
561 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/11/07(木) 22:37:18.86 ID:o7WU3qr30
AWBの黄色転びもお粗末だが、
この露出が安定しないのはニコンの仕様なのか?

http://www.m-riron.sakura.ne.jp/ibento/kikakumono/kamerahikaku.html

フィルム時代のニコンは露出がすごく正確な印象なのだが。
Canon EOS 70D Part7
104 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 22:44:57.62 ID:o7WU3qr30
>>101
映像制作会社が動画性能目当てでバンバン買ってる。
販路がスチルカメラマンだけじゃなくなったのはかなり強い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。