トップページ > デジカメ > 2013年11月07日 > m2Obmjyj0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010100000000000513111216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700・P7800] ★part17
OLYMPUS OM-D E-M5 Part57

書き込みレス一覧

OLYMPUS STYLUS 1 Part1
776 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 03:54:45.41 ID:m2Obmjyj0
スタワンってのを無理矢理流行らせたいやつがこの前から1人居着いてるな。
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
779 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 05:45:28.52 ID:m2Obmjyj0
>>778
具体的に性能としてどんなところが微妙?
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
806 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 17:05:31.85 ID:m2Obmjyj0
>>805
サイズ、EVFの性能
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
808 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 17:09:44.30 ID:m2Obmjyj0
>>784
ヒビっとねえ…
そんな抽象的なこと言われてもなあ…
それは被写体とか撮る人の感性によるものかもしれないし、
具体的にレンズ性能とか解像について語らないと意味がないと思うんだが。
具体的に何も語らずに「微妙」とか言うのはただのアンチと一緒だぞ。
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700・P7800] ★part17
620 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 17:13:52.48 ID:m2Obmjyj0
>>619
あれに匹敵する外付けEVFとか3万円以上はするぞ
OLYMPUS OM-D E-M5 Part57
848 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 17:15:36.38 ID:m2Obmjyj0
>>846
釣れる?
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
810 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 17:22:34.24 ID:m2Obmjyj0
>>809
FZ200と比較されたからFZ200に対する利点を挙げただけなんだが。
このボディサイズで28-300/2.8を実現して、コンデジとしてはかなり高性能なEVF載せてきたからみんな気になってるわけさ。
そこに魅力を感じないとか、300mmじゃ足りないんならFZ200でいいんじゃね?
別に優劣を争ってるんじゃなくて、自分の目的に合ったカメラを買えばいい。
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
818 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 18:12:33.18 ID:m2Obmjyj0
>>817
釣れないね
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
820 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 19:03:31.31 ID:m2Obmjyj0
>>819
stylus は「針」とか「先の尖ったもの」の意味だよ。
それをカメラの名前にしたのは「先端」みたいな意味を持たせたかったのかな。
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
822 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 19:14:21.38 ID:m2Obmjyj0
>>821
広角端固定で5cmまで寄れるスーパーマクロがあります。
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
825 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 19:26:30.37 ID:m2Obmjyj0
>>823
XZシリーズとの差別化のため。
他社ハイエンドとの差別化のため。
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
838 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 20:42:18.25 ID:m2Obmjyj0
>>837
何がおかしいの?
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
855 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 21:18:34.11 ID:m2Obmjyj0
>>851
画角による違いってのは被写界深度も含まれる。
シャッタースピードもコンデジの場合絞り値の許容範囲が狭いので制限される。
別に10倍ズームなんて必要ない。
レンズ交換すればいいんだから。
センサーがでかいほうが写りの違いが顕著にでるんだから撮り手の意思を反映させやすいし、逆に雑な撮り方すればそれが目立つ。
コンデジの場合そうはいかない。

てか、この議論スレチだな。
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
883 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 22:57:26.94 ID:m2Obmjyj0
×5.7 とか表示されて
えーっと、28×5.7×4.7=.....
とかやってられんわな。
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
887 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 23:08:08.82 ID:m2Obmjyj0
>>883
自己レス
間違った。
28×5.7でいいのか。
にしてもやってられん。
OLYMPUS STYLUS 1 Part1
888 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 23:09:35.73 ID:m2Obmjyj0
>>886
そうなのかもね。
でも換算画角表示を求めてる人が多いのは事実だしそれが便利だと思う人が多いのも事実。
何が不満なのか…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。