トップページ > デジカメ > 2013年11月07日 > j0XESqX00

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24600000000200000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS OM-D E-M1 Part4
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part37
Nikon Df Part7
Adobe Photoshop & Lightroom Part.22

書き込みレス一覧

OLYMPUS OM-D E-M1 Part4
637 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 00:42:37.94 ID:j0XESqX00
でもなんだかんだ言っても
ナンチャッテとモノホンの違いだよな
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part37
795 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 00:46:08.68 ID:j0XESqX00
GH3はISO800限定で使うものだ
それでもいいカメラだ
Nikon Df Part7
395 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:24:59.72 ID:j0XESqX00
ちょ〜〜〜〜っとこのスタイルにしてはデカくないけ?
銀塩時代で言えばRTSIII級?
F3級に小さければ買うのだがw
Nikon Df Part7
399 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:34:09.92 ID:j0XESqX00
RTSIIIを左肩,R8を右肩にかけて使っていた時期があって
その他にM6が何台かあったがw
R8をビルの床に落としたことがあったっけw
丸いおかげでぼんぼこぼ〜んとゴルフボールの法に転がったw
別にその後も普通に使えたが

ズミクロン50にR8はまだ許せるが
DfにAiAF?G?ニコール50は許せないかもw
OLYMPUS OM-D E-M1 Part4
639 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:42:39.54 ID:j0XESqX00
アドベだと渋くなるんじゃね?
よくありがちな勢い余って彩度上げすぎかとw
Nikon Df Part7
408 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 01:53:06.37 ID:j0XESqX00
厚さは許す
正面から見た面積は5Dくらい
F6と肩の高さはほぼ同じであってペンタの高さがちょっと違うくらい
そんな大きい角張った銀塩カメラってあったか?
手にしてみたらペンタ67みたいだったってこと無いよね?
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part37
799 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 02:00:50.45 ID:j0XESqX00
手ブラが無いから25mmだったらGX7じゃね?
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part37
801 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 02:19:01.93 ID:j0XESqX00
でも操作系でぎくしゃくしてチャンスを逃すw
Nikon Df Part7
423 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 02:23:35.84 ID:j0XESqX00
フォルテッシモだろw
Nikon Df Part7
424 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 02:25:06.42 ID:j0XESqX00
F3はチタンを含めて何台か買ったが
まぁいっこうに使わなかったなw
でも形はいいぞ?
Nikon Df Part7
433 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 02:34:12.89 ID:j0XESqX00
間違って外すのを避けることが人間のやるべきすばらしいことだとは思いたくないな
Nikon Df Part7
437 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 02:54:43.63 ID:j0XESqX00
性能が上がるほど自由になれるがな
だがしかし重いでかいと不自由になるw
Nikon Df Part7
577 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 11:31:11.46 ID:j0XESqX00
唯一でかさだけだなぁ〜
ペンタ67みたいな趣であれば無理
そんなんだったらなんちゃってカメラに分類してあげようw
F6と同じくらいの四角いカメラってどんなんだろか

それからD2X以来だったか
ジジイ仕様の押しやすいレンズ脱着ボタンは止めてくれ
そんなボタンは押すと指が痛くなるくらいで全然おk
プロ仕様がワロす
鞄にぎゅうぎゅう押し込めるオレは
よくレンズが取れかかっているwww
それにPC85を使っていて
レボルビングしようとして間違って押してレンズを落としたことが2回あるw
Adobe Photoshop & Lightroom Part.22
880 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 11:38:18.68 ID:j0XESqX00
PCの引っ越しをしたいのですが(クソw8.1を8に戻したいw←クリインスコ)
アンインスコすればLRに文句言われませんか?><


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。