トップページ > デジカメ > 2013年11月07日 > Z/Lt3S430

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000026200000100100114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part10
Nikon Df にガッカリ
SIGMA DP Merrill part19
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part71
Sony Cyber-shot DSC-RX100/DSC-RX100M2 Part34
FUJIFILM X-Pro1 Part16
Nikon Df Part7
Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
Nikon D800/D800E Part.67

書き込みレス一覧

FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part10
70 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 00:39:28.45 ID:Z/Lt3S430
>>69
いや1000万は山分けだからw
俺一人しかエントリーしてないならともかく。
Nikon Df にガッカリ
250 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 09:14:01.74 ID:Z/Lt3S430
>>247
せめてMSAPのダイヤルは要らんよなぁ。
モードに関してだけはFujiのほうが操作性がいい。

絞りリング無き故に仕方なかったんだろうが、ならば絞りダイヤルにautoのポジション設けるだけでよかった。
SIGMA DP Merrill part19
449 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 09:48:54.73 ID:Z/Lt3S430
>>448
人は見たいものしか、見ない。
耳の痛いことは、聞こえない。
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part71
409 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 10:08:10.77 ID:Z/Lt3S430
>>407
俺も楽天セールで買おう買おうと思いつつ買ってなかったFT-1買った。

これでロクヨンが1600mmF4なんて大口径超望遠になるかとおもうとwktk
Sony Cyber-shot DSC-RX100/DSC-RX100M2 Part34
248 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 10:13:30.15 ID:Z/Lt3S430
>>243
絞っても勝手に高感度になって露出時間延びばして同じ明るさにしようとするから、それじゃダメ。

そういうときは露出補正をマイナスに振る。
それでも液晶で白跳びしてる範囲が広いなら、それが収まるまで若干絞る。

太陽の光球はどうやっても白跳びするから無視。
Sony Cyber-shot DSC-RX100/DSC-RX100M2 Part34
250 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 10:29:56.68 ID:Z/Lt3S430
>>244 は意図と異なるカメラの自動調整の結果、露出時間が秒単位になってブレてるだけだと思うぞ
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part10
93 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 10:31:42.32 ID:Z/Lt3S430
>>92
E1もまだ仲間に入れてくれよう…
FUJIFILM X-Pro1 Part16
335 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 10:34:54.06 ID:Z/Lt3S430
>>334
オトコノコは誰しも、物欲に駆られて同じ過ちを犯す傾向を持ってる。
Nikon Df Part7
561 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 10:58:21.98 ID:Z/Lt3S430
>>560
そだよ。

何の沼資産もない人が選ぶカメラじゃないわ。
Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
890 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 11:02:40.67 ID:Z/Lt3S430
>>889
そうね。

価格も大して下がらないけど。

一円でも安く買いたいなら、オクで相場調べて中古販売価格と比べてから競り落とせば?
Nikon Df Part7
564 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 11:04:22.92 ID:Z/Lt3S430
>>562
素直にD600か6Dかα7にすべきだと思うよ。
FUJIFILM X-Pro1 Part16
347 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 17:31:16.00 ID:Z/Lt3S430
この話の主題は、持つべきレンズの本数である、と理解しちゃうんですね…


撮影時は撮影すること以外何も考えるな、ってことなのに。
Nikon D800/D800E Part.67
757 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 20:15:11.73 ID:Z/Lt3S430
MB-D12、楽天のセールで半額のとこあったな。
SIGMA DP Merrill part19
489 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/11/07(木) 23:00:28.57 ID:Z/Lt3S430
>>487
修正する余地があるような写真撮っといて言い訳してんじゃねーよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。