トップページ > デジカメ > 2013年09月15日 > yobzSZV/0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D600 Part23
ニッコールレンズ in デジ板 78本目
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part66

書き込みレス一覧

Nikon D600 Part23
159 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 08:44:18.78 ID:yobzSZV/0
d600でMFされている方に伺いたいのですが、LVではなくファインダーでピント合わせてるかたはAFより、若しくは同等にピント精度が出るのでしょうか?
AFエリアが狭くてもピントが出せるならと思ったのですが、
当倍で見るとやはりAFで合わせた方がキッチリ合っていて・・・
ピントの山が今一解らず目が悪いせいも有るのかもしれませんが。
皆さんはどうですか?
まあピント精度が今一でも50/1.8のMFレンズで色々試して撮るのも遊び方としては楽しいんですけどね。
ニッコールレンズ in デジ板 78本目
41 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 08:58:41.36 ID:yobzSZV/0
16-35/4Gと18-35/3.5-4.5G両方使われてる方居ますか?
16mm迄は必要ないのですがVRは欲しく16-35の方が18-35よりも解像していれば迷いもないのですが
データでは18-35の方が解像するみたいで、16-35/4買っても何かモヤモヤしそうで・・・
データとは別に実際にはやはり16-35の方が解像するし良いよってことは無いんですかね?
それともやはりデータは正直なのでしょうか?
Nikon D600 Part23
162 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 09:01:50.31 ID:yobzSZV/0
眼鏡はかけているのですが今一つ何ですよね。
当倍で見なければソコソコ何ですが、見えてしまうので気になってしまって。
練習有るのみですかね。
まあその面倒くささが楽しいんですけどね。
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part66
866 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 22:44:52.44 ID:yobzSZV/0
858
ギジュツガ無いのかどうかは解らんけど、お互い像面位相差は特許でガチガチで通常のセンサーと違って委託出来無いのでは。
でバッティングしないメーカーに頼むしか無いんじゃないの?
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part66
867 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 22:45:26.38 ID:yobzSZV/0
858
技術が無いじゃなくて、お互い像面位相差は特許でガチガチで通常のセンサーと違って委託出来無いのでは。
でバッティングしないメーカーに頼むしか無いんじゃないの?
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part66
868 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 22:46:22.94 ID:yobzSZV/0
失礼重複してしまいましたm(__)m


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。