トップページ > デジカメ > 2013年09月15日 > KVyH54bk0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000001100000110111100315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメinfo part6
【砦源蔵出禁】GANREF Part24【マタ!マタ!またお前か!】
【Ai】MFニッコールレンズinデジ板5【非Ai】
AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G Part6
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR Part3
D3/D700等FXで安レンズを使ってる人の為のスレPart8
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *41枚目*

書き込みレス一覧

デジカメinfo part6
421 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/09/15(日) 00:00:25.18 ID:KVyH54bk0
>>419
ミラーの動作がネックなら、ライブビュー中だけfps上がるように作ればいいんじゃないかな
【砦源蔵出禁】GANREF Part24【マタ!マタ!またお前か!】
522 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 00:08:24.60 ID:KVyH54bk0
問題はこんなに過疎ってる末端サイトで人気者になっても
何も嬉しくないってことだろうな
【砦源蔵出禁】GANREF Part24【マタ!マタ!またお前か!】
524 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 00:20:24.76 ID:KVyH54bk0
>>523
Instagram
Facebook
500px
Frickr
に比べたらゴミ未満だろ
【Ai】MFニッコールレンズinデジ板5【非Ai】
198 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 00:25:42.39 ID:KVyH54bk0
奴はキットレンズの中では最弱…
AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G Part6
691 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 07:34:20.46 ID:KVyH54bk0
価格は全然違うけど

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1890/capability/sharpness?fl=400.0

200-400 f4は望遠端が一番高解像だよ
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR Part3
150 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 08:08:03.44 ID:KVyH54bk0
大幅にずれてましたって、言ったら、今度は製造過程にいちゃもんつくだろ
D3/D700等FXで安レンズを使ってる人の為のスレPart8
348 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 14:53:33.99 ID:KVyH54bk0
開放の画質とボケの滑らかさでいえば最新のレンズが最良だけど

F5.6以上に絞ると、かなり古いやつでもマトモに写るよ
単焦点の話だけどもね
デジカメinfo part6
445 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/09/15(日) 15:42:19.77 ID:KVyH54bk0
ショックは無いな
sonyのRX1を見るかぎりは、フルサイズを小型化することは十分可能と解ったし
ニコンキャノンのレンズは10年後でも切り捨てられず
使えることは間違いないから投資も無駄にならないし。
6DやD600も、3年後にはkissX7やD3200と同サイズになると思われる。
 
フルサイズレンズも開放F値を欲張らなければ十分小さくなるしね。
デジカメinfo part6
449 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/09/15(日) 17:23:02.20 ID:KVyH54bk0
>>446
EOS Mはカウントしてはいかん
再来年には消え去る運命だ
【Ai】MFニッコールレンズinデジ板5【非Ai】
203 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 18:04:02.97 ID:KVyH54bk0
まあ昔のレンズを今持ちだして使うのは、解像しないけど味があるレンズか、
古いわりにキッチリ解像するお買い得レンズかどっちか。
 
先日ジャンクで買ったAi-s 35/f2.8 は軽くソフトフォーカスかかってるみたいな、ゆるいレンズでした。
もうちょっと色収差出てるとよかったかな。発色はすっきりしてる感じ。
彩度だけ上げて輪郭強調を切ると、なかなか良い感じに古い写りを再現します。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR Part3
154 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 19:33:17.99 ID:KVyH54bk0
こういうときに一々揚げ足とるかね。工場にあるマスターのことだと思うが、指摘するようなことじゃないだろ。
【Ai】MFニッコールレンズinデジ板5【非Ai】
205 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 20:22:19.67 ID:KVyH54bk0
>>204
Ai-sのやつかい、解像はいいよ
ボケは口径食があるがそんなにダメじゃない
ただ直進ズームの抑えがスッカスカになってる個体が殆どじゃないのかな。
5000〜8000くらいが適価だと思う。
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *41枚目*
170 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 23:38:59.12 ID:KVyH54bk0
>>169
30MB/sだと現状、割と遅い方になると思うよ
サンディスクの32GB/45MBsですらこんな値段 http://www.amazon.co.jp/dp/B004Q3C98S
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *41枚目*
172 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 23:54:32.84 ID:KVyH54bk0
>>171
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LFT3QG
95MBsが、容量32GBでも6570円ですし
【Ai】MFニッコールレンズinデジ板5【非Ai】
214 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 23:56:48.49 ID:KVyH54bk0
まあ二倍ズームじゃ利便性的に微妙ですな。コレクションとして持っとくのはいいかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。