トップページ > デジカメ > 2013年09月15日 > BUKtg5cq0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000210000000001208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
RICOH GXR Part48
SONY α900 part63
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M1 Part51
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.21
Ricoh/リコーGXRを楽しもう Part2

書き込みレス一覧

RICOH GXR Part48
451 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 01:01:32.86 ID:BUKtg5cq0
1分程度のレンチンさえ面倒とは、相当面倒くさがり屋だな
頻度も2週間に1回くらいだしこんなのいちいち買ってられん
SONY α900 part63
166 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 01:45:58.38 ID:BUKtg5cq0
よく分からん煽りだったな
RICOH GXR Part48
453 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 10:25:29.74 ID:BUKtg5cq0
1分ですまなくなるなんてことはないよ
あと1年も持たないし
RICOH GXR Part48
454 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 10:41:19.20 ID:BUKtg5cq0
あと石灰系は湿度が30%台やそれ以下になったりする
これは明らかに低くなりすぎ
逆にレンズを傷める
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M1 Part51
119 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 11:04:09.91 ID:BUKtg5cq0
>>65
コシナのF0.95のノクトン
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.21
841 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 21:10:26.13 ID:BUKtg5cq0
LRはパーフリ除去のためだけに使ってる
ファイル管理周りもインターフェイスもなんか肌に合わんので他のソフトも併用してる
Ricoh/リコーGXRを楽しもう Part2
902 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 22:13:14.75 ID:BUKtg5cq0
内蔵フードを出し入れするのあんまり好きじゃないので、俺はライカ風の金属フードを付けてるよ
見た目的にもこっちのが好きだね
内側にキャップ付けれる奴でも1000円くらいである
ただし50mmに最初についてるキャップは付かないので買い直しだが
保護フィルター(marumiのスーパーDHG)も付けてる
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.21
844 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/15(日) 22:19:42.95 ID:BUKtg5cq0
>>842
いや調整次第でなんとでもなる
手持ちに大口径単焦点レンズが多いのでこの機能は必須


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。